#6 勝林院文書知見vol.01 勝林院の証拠阿弥陀堂は昔からそう呼ばれていたのか?

リリース日:

【ゲスト】大原工房・上田寿一さん
【本編の内容】
勝林院から出てきた勝林院文書/京都市歴史資料館の宇野先生と調査へ/段ボールに入ってた/大原の各町内にも古文書は残ってる/お寺の歴史や観光ばかりではない/地元民が地元の歴史を研究する意義・優位性/勝林院文書めっちゃある!/中世から近世まで/勝林院は1013年建立/文書は500年間分ほど/解読研究の結果を発表したかったけどコロナが/オーハラジオでもお話してね/証拠阿弥陀堂/法然の大原問答/阿弥陀さんから光が!/でも、最初から証拠阿弥陀堂と呼ばれてたの?/勝林院は60石もらってた/江戸幕府に龍禅院と報告/地誌にもそう書かれてるものあるよ山城名跡巡行志にもあるよ/1711年にも龍禅寺とあるよ/証拠阿弥陀堂は通称/勝林院は寂源さんが建てた/建立時は龍禅寺だったのかなあ/比叡山が寂れてきた頃、大原に修行に/大原は叡山の裏側/叡山の表玄関は東坂本/大原あたりのエリア一帯は西坂本/千日回峰行は大原から葛川(かつらがわ)/西坂本は本気の修行場/なんで龍禅院、龍禅寺と呼んでたのかなあ
【出演者関連リンク】
音吹畑 http://otofukubatake.com/
大原工房 http://www.ohara-koubou.net/
【参考】
魚山大原寺勝林院 https://www.shourinin.com/
【連絡はこちら】
otofukubatake@gmail.com

#6 勝林院文書知見vol.01 勝林院の証拠阿弥陀堂は昔からそう呼ばれていたのか?

タイトル
#6 勝林院文書知見vol.01 勝林院の証拠阿弥陀堂は昔からそう呼ばれていたのか?
Copyright
リリース日

flashback