#37 きえはる心理学ラジオ ストレスを感じた時の対処法:情動焦点型と問題焦点型

リリース日:

公認心理師の植木希恵とVoicyトップパーソナリティのはるが、心理学の歴史、日常に使える心理学を切り口に思考を深める対話番組「きえはる心理学ラジオ」。毎月1のつく日(1日・11日・21日)の午後1時に配信します。  
6月1日から、Spotifyでの独占配信が始まりました! 番組内容は変わらず、きえとはるが心理学を身近に感じられるような話題で対談を重ねていきます。今後とも、きえはる心理学ラジオをどうぞよろしくお願いします!
前回はストレスの概念がどうやって生まれたのかについてお話しました。今回は、ストレスの感じ方や、ストレスを感じた時の対処法についてお話しています。ストレスは日々の生活の中で、避けて通れないもの。だからこそ、上手に付き合えるようになりたいですよね。前回の配信と合わせて、ストレスとはどういうものなのか、どんな向き合い方があるのかを知ると、ストレスに左右されることが少なくなるかもしれません。
あなたはどんなコーピングリストを持っていますか?ソーシャルサポートリストは作っていますか?
番組の感想やコメントを、twitterにて #きえはる心理学ラジオ でツイートして頂けると嬉しいです! Twitterアカウント:https://twitter.com/kieharu_psyc
これまでの過去放送URLをnoteにまとめています。「聞き逃した!」「またあの回を聴きたい」という時に、ぜひご活用ください。 noteアカウント:https://note.com/kieharu_psyc
0:32 お知らせとフォローのお願い0:45 前回の振り返り1:25 ストレスをポジティブなものかネガティブなものかを判断しているのは誰?!2:05 ストレスを判断しているものを見つけたのはラザルスさん!3:03 ラザルスさんは何を見つけたのか?6:27 ストレスを感じた時にどうするか?!って人によって違ってくるのはなんで??7:12 ストレスコーピング(ストレスに対する対処法)の違いって種類があるの??8:37 「ラザルスさんすごい!!」はるのここまでのまとめ9:23 きえのラザルスさんの好きなところ「ラザルスさんの感情の根源的エピソード」12:04 ABC理論と似てますね!13:29 コーピングの種類どっちが得意??14:45 はるのわかりやすいたとえ話16:28 人生の優先度って大切だよね!幕末は大変だったんだろうねー17:28 ストレスコーピングリスト作っておくといいよーって聞くけどそれって何??18:17 きえのおすすめはソーシャルサポートリスト19:57 はるのまとめ21:06 はるのストレス多い時のコーピング例  
【出演&Twitter】     きらぼし学舎 植木希恵     https://twitter.com/kiraboshi7_0422https://kiraboshi.online/             
尾石晴(ワーママはる)   https://twitter.com/wa_mamaharuhttp://haru-oishi.com/
【宣伝コーナー】きえ「1日がサクサク進む魔法のふせん」朝ライブフェイスブック https://www.facebook.com/kiraboshigakusha/インスタ https://www.instagram.com/kieueki/「お母さんのための心理学講座」https://kiraboshi.online/contents_101.html
はる「voicyのプレミアム放送」https://voicy.jp/channel/862「オンラインヨガ」https://postpartum-yoga.com/
【問い合わせ】 kieharu1981@gmail.com

#37 きえはる心理学ラジオ ストレスを感じた時の対処法:情動焦点型と問題焦点型

タイトル
#37 きえはる心理学ラジオ ストレスを感じた時の対処法:情動焦点型と問題焦点型
Copyright
リリース日

flashback