#130 ぼくも敗北した人間です | 特集【聴きたい!知りたい!ポッドキャストレコメンデーション2023!】section3

リリース日:

もしくろ1月は、二部構成!1週目はフリートーク。2〜4週目のエピソードでは、特集【聴きたい!知りたい!ポッドキャストレコメンデーション2023!】として、編集者の今井雄紀さん(株式会社ツドイ代表)をゲストにお迎えしてお送りしています。
 
月替わりのゲストが登場する”もしくろ”ならではの長井さんの問いかけからスタートした、今井さんゲストの最終回。
初対面のゲストとの距離感と雑談味/ぼくも毎回変わるゲストとは敗北した人間です/もっと自分の話をしてもいいんだ!/雑談とインタビューの違い/別の道を歩こう!/脳が2コある/イベントでの当事者意識/転職しないでください/おかわりと会話とホッピー/フィジカルとデジタルで場を増やす/ビアバー付きポッドキャストスタジオ「雑談」のプレイリストなど、今回もいますぐチェックしたくなるポッドキャスト情報から、雑談をめぐるあれこれまで、ポッドキャストを楽しむヒントがたくさん登場しました。
 
さらには、火鍋とピエンロー鍋/アウトドア鍋のススメ/エンディングではガチな番組企画会議をお送りしています/歌人・木下龍也さんの第三歌集『オールアラウンドユー』のことなど、オープニングやエンディングもお聞き逃しなく!
 
今回のHotProjectsでは、ワインのぬけがらを活用した製パン所「ぬけがらパンダ」をつくるプロジェクトをご紹介!東京都練馬区にある「東京ワイナリー」のワインづくりで出てくる葡萄の皮や種(搾りかす)から酵母を立ち上げたパンをつくるということで、ワインを飲めない人もワインも楽しめるのは嬉しい取り組み。製パン所はシェアキッチンなどとしても展開されるということで、地域の人々が集う場としても期待が高まります。あなたもぜひ「同じ酵母のパンを食う」仲間になりませんか?ぜひプロジェクトページをチェックしてみてください。
 
「MOTION GALLERY CROSSING」は、編集者の武田俊と演劇モデルの長井短が、日本最大級のクラウドファンディングサイト「MOTION GALLERY」のプロジェクトを紹介しながら「これからの文化と社会のはなし」をゲストとともに掘り下げていくラジオ番組。東京・九段ハウスの協賛でお送りいたします。
 


<もしもし文化センター>

番組のオンラインコミュニティ「もしもし文化センター」へは、下記よりアクセスいただけます!みなさんの参加をお待ちしております!あなたも”もしもしーず”になろう!
https://basic.motion-gallery.net/community/moshibun
 


<番組プレイリスト更新中!>

番組では、エピソードとゲスト&パーソナリティの選曲を織り交ぜたSpotifyプレイリストを更新中です!ぜひ「My Library」への登録をお願いします!
https://open.spotify.com/playlist/6EY8LFSdS7B0OOl5wxldXr
 


<Hot projects>

【ワインのぬけがらで作るモノコトプロジェクト】
第一弾は製パン所「ぬけがらパンダ」を2023年にオープンします。
https://motion-gallery.net/projects/nukegara_wonderland
 


<番組内で紹介したポッドキャスト情報>

ビアバー付きポッドキャストスタジオ「雑談」(東中野)がセレクトするプレイリスト
【8HOURS FOR】
https://open.spotify.com/user/3164na7idzsk3k2r57yad3ug5s4m
「デコン放談」(ツドイ)
https://open.spotify.com/show/4iEeAiJ7zwuNZQgDGROwKy
 


<昨年ゲストにお越しいただいた木下龍也さんの最新刊が発売中!>

第三歌集『オールアラウンドユー』(ナナロク社)
https://nanarokusha.shop/items/633b81105976200a1d267a3a
 


<九段ハウス>

https://kudan.house/
 


<ご意見・質問お待ちしてます!>

番組のハッシュタグ #もしくろ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=もしくろ

#130 ぼくも敗北した人間です | 特集【聴きたい!知りたい!ポッドキャストレコメンデーション2023!】section3

タイトル
#130 ぼくも敗北した人間です | 特集【聴きたい!知りたい!ポッドキャストレコメンデーション2023!】section3
Copyright
リリース日

flashback