自分を創るのは仲間ノベーション(1098回)

リリース日:

NHK朝ドラの”虎に翼”で主演の、今をときめく大好きな女優の伊藤沙莉さんの著書から、金八先生の言葉に感動しました

"『3年B組金八先生」第7シリーズの第7話「友情が芽生える時」私が生きていく上で大切にしてきた言葉がそこにあります。

「あなたに優しくできたから、優しい私になりました。私を作るのは、あなたです」

金八先生が独り言のように噛み締めるように
呟くそのセリフが大好きで本当にそうだよなぁと思いました"

私は思いました
1、アートは見る人がいて完成する
2、自分への挑戦から始まる
3、仲間がいて完成する

このお話を聞いて、マルセル・デュシャンの、「作品を起点として鑑賞者が思考をめぐらし、そして鑑賞者の中で完成される」という言葉を思い出しました

アートもソリューションも、さらには自分自身も、自分1人では決して完成することはない。そこに仲間がいるからこそ、完成する事ができる、深い言葉だなと

そして、金八先生の言葉からは、もう一つ、始まりは自分への挑戦から始まる、ということも感じました

"あなたに優しくできたから"というフレーズには、葛藤を乗り越えて、自分に挑戦して、そしてそれを実現できた、という様に感じます

仲間がいればできるということでもなく、始まりには、自分のパッションからの挑戦がある、そのことも教えて頂いてる気がしました

イノベーション3つのフレームの、パッション、仲間、大義から考えると、最初にパッションありき、そしてそれを仲間がいるから、自分自身もより強くなり、そして大きな大義を実現できるようになっていく

自分だけでは新たな価値を生み出すことはなかなか難しいと、また仲間がいるからこそ様々な価値になるのだと、そんなことを教えて頂きました

自分を創るのは仲間ノベーション

そんな話をしています^ ^

参考:本:【さり】ではなく【さいり】です。 著者 伊藤沙莉  発行 2021年6月10日 発行 株式会社KADOKAWA

動画で見たい方はこちら
https://youtu.be/rbLt21ARhwY

自分を創るのは仲間ノベーション(1098回)

タイトル
自分を創るのは仲間ノベーション(1098回)
Copyright
リリース日

flashback