共に泣けるノベーション(1088回)

リリース日:

全国1200店舗以上に上るベーカリーの開業を支援するダイユー社長の星野理恵さんの言葉に震えました

"本当にパンが好きなだけで、集まった人たちが開店の準備をしていくので、すごくイレギュラーなことばっかり起きるんですね。

で、突然泣き出してしまう子がいたり、不安との戦いなので、自分が一生懸命励ましながらオープンに向かって

でオープンした日にオーナーさんと一緒に泣くっていうのが、私はすごく喜びに感じてたので"

1、パッションを共にする
2、共に汗をかいて泣く
3、究極のコンサル支援

以前、コンサル会社に勤めていた時は、自分がこんなにいい提案をしてるのに、報告資料として積み上げられてるだけ

ということに、とてもじゅくじたる思いをしていたことを思い出します

それで事業会社に移ってからは、コンサルは資料だけ綺麗にして、結局行動変容は起こせないんだよなあと、逆に思ってました

それは、大きな思い違いであるということを、ダイユーさんのお話を聞いて改めて身につまされる思いでした

それは、一言で言えば、パッションを共にしてるかどうか、によるものかなと思いました

そうしないと、行動変容は起きないし、一緒に泣くことはできないだろうと

そのためには、めちゃくちゃ一緒に汗をかいて、時には一緒に失敗して、寄り添ってるかどうかなのかなと

単なる市場調査やアドバイスに留まらず、新商品の開発自体をやったり、専門家を派遣して、運用にまでサポートする

めちゃくちゃ稼働がかかってそこまでやっちゃいかん、と言われそうなことまでやっている

メンタリングや壁打ち相手は、本人に答えを出させるのが大切みたいな話もありますが

究極のコンサルの姿は、共に泣けるかどうか

共に泣けるノベーション

にあるのかもなあと、改めて思わせて頂きました

そんな話をしています^ ^

参考:テレ東プラス カンブリア宮殿 絶品ベーカリーを生み出す~プロデュース集団の全貌:読んで分かる「カンブリア宮殿」2023.09.07
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/202309/13859.html

動画で見たい方はこちら
https://youtu.be/rgVb0rbY-Us

共に泣けるノベーション(1088回)

タイトル
共に泣けるノベーション(1088回)
Copyright
リリース日

flashback