Yoga Sutra of Patanjali 1.36 | jyotiṣmatī または、純粋なひかりで満たされたとき

リリース日:

パタンジャリのヨーガスートラ
1.36. Viśokā vā jyotiṣmatī.
viśokā : 悲しみ、後悔、絶望に苛まれていないこと。vi なになにから離れた、śokā 憂い、悲しみ。
vā  あるいは
jyotiṣmatī : 輝き、溢れ出す光、魂の輝き jyoti光
あるいは、悲しみから離れた、心の輝きによって(チッタに静寂がもたらされる)
======

このスートラの美しさは、jyotiṣmatī心の輝きは「私」に備わっている魂の純粋さだと示唆されるところではないでしょうか。移り変わる心の動き、煩悩を生むヴリッティと同調する代わりに、魂の無垢な美しさに触れた時、純粋な白い光が心を満たす。それもまたチッタプラサーダナン、心に静寂をもたらすというもの。
ヨーガスートラの2章では、プラーナーヤーマ、呼吸に代表されるプラーナの拡張によっても、心を覆うヴェールが剥がされ、光が溢れると言われます。
繰り返しになりますが、ヨーガスートラで定義されるチッタ(マインド)の領域は、「マナス」(思考器官)、「ブッディ」(識別知)、「アハンカーラ」(自我意識)の3部構成。アハンカーラとは、 「私」が「私」として同一視している「私」のこと。Aham “I am” をKara “making”つくるもの。私の心が捉えている私の姿で、私のパーソナリティ、アイデンティティを指します。
ヨーガが教えてくれるのは「私」は私の姿を見誤ってしまうことがある、ということですが、「私」は常に私の姿を見誤ってしまうとは限りません。このスートラで、私が同一視するのは、心を満たす白い光。私が私を信頼できるこの時、アハンカーラがサットヴァの状態にあることができます。
ヨーガで私たちがしようとしていること、それは、「私」を学ぶこと。スヴァディヤーヤです。スヴァ自己を、ディヤーヤを学ぶこと。“Who am I”を 学ぶことです。jyotiṣmatī心の輝きは、「私」が完全に「私の魂」と共に在るという体験がもたらす穏やかな状態。
次回のエピソードでは、viśokā 悲しみから離れること、について第1章37節を通して、もう少し具体的に見ていきましょう。

Yoga Sutra of Patanjali 1.36 | jyotiṣmatī または、純粋なひかりで満たされたとき

タイトル
Yoga Sutra of Patanjali 1.36 | jyotiṣmatī または、純粋なひかりで満たされたとき
Copyright
リリース日

flashback