火星での生命探査にパラダイムシフトを起こすか 米大学院生が提案する斬新なミッション

リリース日:

「火星での生命探査にパラダイムシフトを起こすか 米大学院生が提案する斬新なミッション」 米国テキサス州で2024年3月11日から15日まで開催された第55回月惑星科学会議(LPSC)において、ノースカロライナ大学チャペルヒル校の大学院生が火星での斬新な生命探査ミッションを提案しました。現在火星で運用されているアメリカ航空宇宙局(NASA)の探査車「Curiosity(キュリオシティ)」や「Perseverance(パーシビアランス)」よりも、コストを抑えつつ効率的に生命の探査を行なえるようです。Alex Longo氏は修士課程に在籍中の大学院生でありながら、パーシビアランスの着陸地を選定する「Mars2020 Landing Site」の選考委員を13歳から5年間(2013年~2018年)務めるなど、すでに10年以上も宇宙探査に携わってきたキャリアをもつ人物です。Longo氏は3月14日に開催されたポスターセッションのなかで、従来の火星探査車による生命探査の非効率性を指摘し、より広範なエリアを低コストで実現できる火星生命探査ミッション「MARSE(Mars Astrobiology, Resource, and Science Explorers)」を提案しています。関連記事・火星探査車「パーセベランス」の目的地はかつて湖があったクレーター(2020年7月30日)・火星探査車「Perseverance」危険な障害物を避け着陸成功に導く2つの技術(2021年2月17日)

火星での生命探査にパラダイムシフトを起こすか 米大学院生が提案する斬新なミッション

タイトル
火星での生命探査にパラダイムシフトを起こすか 米大学院生が提案する斬新なミッション
Copyright
リリース日

flashback