【海洋島#05】ハワイのクモが反復反復適応放散?!(すごい進化ラジオ)

リリース日:

今回のエピソードからの舞台はハワイ。日本人の観光地としても人気ですが、進化や生物の多様性を考える上でも世界一おもしろい場所です。アシナガグモの仲間では、緑の葉っぱや茶色の幹など、生息している環境に応じて異なる種類へと分かれていきました。そのような種分化(適応放散)が、ハワイの異なる島々でくり返し起きています。また、同じような進化のパターンがオナガグモの仲間でも起きています。つまり、反復適応放散が反復された?! ということで、太平洋のど真ん中で起こった進化の実験を見ていきましょう。
■ 出演  鈴木 紀之(高知大学・農林海洋科学部・准教授) Twitter Instagram・泉 淳稀(大学生) ■ 編集協力  泉 北斗 website  ■ 著書 すごい進化 中公新書・『博士の愛したジミな昆虫』岩波ジュニア新書

【海洋島#05】ハワイのクモが反復反復適応放散?!(すごい進化ラジオ)

タイトル
【海洋島#05】ハワイのクモが反復反復適応放散?!(すごい進化ラジオ)
Copyright
リリース日

flashback