#061 ルートヴィヒ美術館展の魅力について(国立新美術館 学芸課長 長屋 光枝)

リリース日:

国立新美術館学芸課長 長屋 光枝さんをゲストに国立新美術館やルートヴィヒ美術館展についてお聞きしました。
https://sorosoro-art.vercel.app/ep/061 番組の感想は、#そろそろ美術の話を でお願いいたします。
番組公式Twitterもフォローをお願いします!
Guest Profile
長屋 光枝(ながや みつえ)

2000年に名古屋大学文学研究科博士後期課程満期修了後、ベルリン自由大学美術史学科留学。名古屋大学博士(文学)(課程)。専門は、ドイツ語圏を中心とした20世紀前半の西洋美術史。
おもな展覧会に、「20世紀美術探検―アーティストたちの三つの冒険物語」(2007年)、アーティスト・ファイル 2011(2011年)「アンドレアス・グルスキー」(2013年)、「イメージの力-国立民族学博物館コレクションにさぐる」(2014年)、「こいのぼりなう!」(2018年)、「イケムラレイコ 土と星 Our Planet」(2019年)、「古典×現代-時空を超える日本のアート」(2020年)


Show Notes
国立新美術館について

国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO
独立行政法人国立美術館
黒川紀章 - Wikipedia

ルートヴィヒ美術館展について

ルートヴィヒ美術館展 20世紀美術の軌跡―市民が創った珠玉のコレクション
Museum Ludwig, Cologne - Germany(ドイツのルートヴィヒ美術館)
ヴァルラフ・リヒャルツ美術館
ウィーン・ルートヴィヒ財団近代美術館
マインツ大学
長い歴史があるドイツの「ルートヴィヒショコラーデ」 - visiomire.com(ルートヴィヒがかかわったチョコレート会社)
ジョージ・グロス(番組内ではゲオルク・グロスという名称でご紹介)

ドイツの近代美術史の話題

退廃芸術
ドクメンタ
ドイツ表現主義
ブリュッケ
青騎士
新即物主義
クンストフェライン(kunstverein、ドイツ語で文化協会)

#061 ルートヴィヒ美術館展の魅力について(国立新美術館 学芸課長 長屋 光枝)

タイトル
#061 ルートヴィヒ美術館展の魅力について(国立新美術館 学芸課長 長屋 光枝)
Copyright
リリース日

flashback