#086 柳宗悦が直観で見出した美しさ・工藝ついて(日本民藝館 学芸員 古屋真弓)

リリース日:

日本民藝館 学芸員  古屋真弓さんをゲストに日本民藝館や柳宗悦についてお聴きしました。
⁠https://sorosoro-art.vercel.app/ep/086 番組の感想は、⁠⁠⁠⁠⁠⁠#そろそろ美術の話を⁠⁠⁠⁠⁠⁠ でお願いいたします。
⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組公式Twitter⁠⁠⁠⁠⁠⁠もフォローをお願いします!
Guest Profile
古屋 真弓(ふるや まゆみ)

1974年生まれ。国際基督教大学卒業。2015年より日本民藝館の学芸員として、主に広報・教育普及・国際関係業務を担っている。
担当した展覧会に「藍染の絞り 片野元彦の仕事」(2019年4月~6月)、「アイヌの美しき手仕事」(2020年9月~11月)、毎年開催される公募展「日本民藝館展」、「Silent Beauty」(フィンランド国立アテネウム美術館、2019年6月~10月)など。
民藝を軸として、ものが生まれる土台となる社会や人の暮らしのあり方、異文化の受容に関心を持つ。

Show Notes
日本民藝館について

日本民藝館
日本民藝館友の会 - 会員制度 | 日本民藝館

オープニングトーク

赤江珠緒たまむすび/金曜たまむすび | TBSラジオ
博多華丸・大吉 プロフィール

民藝についての話題

柳宗悦
白樺派
志賀直哉
武者小路実篤
柳兼子
浅川巧
朝鮮民族美術館
清春芸術村|Kiyoharu Art Colony

柳宗悦と親交があった人物

芹沢銈介
バーナード・リーチ
濱田庄司
河井寛次郎
柚木沙弥郎

展覧会について

日本民藝館展―新作工藝公募展―
民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある | 大阪中之島美術館
柚木沙弥郎と仲間たち|高島屋
聖像・仏像・彫像 柳宗悦が見た「彫刻」 - 特別展 | 日本民藝館

#086 柳宗悦が直観で見出した美しさ・工藝ついて(日本民藝館 学芸員 古屋真弓)

タイトル
#086 柳宗悦が直観で見出した美しさ・工藝ついて(日本民藝館 学芸員 古屋真弓)
Copyright
リリース日

flashback