公共財としてのAI、Cryptoの思想がAI時代に求められる理由

リリース日:

web3FMニュースレターはこちら https://web3fm.substack.com/
a16zのCryptoReportについて https://a16zcrypto.com/content/article/state-of-crypto-report-2023/

■アジェンダ
1.結局AIにどんなユニークなデータを大量に喰わせるかどうかでしか差別化ができない
2.ネタ元を活用してもらうというところで売上をとったほうがいいのでは?
3.OpenAIは今はサステナブルな収益モデルがなく、サーバーとインフラでめちゃくちゃお金がかかっている状態
4.OpenAIもともと非営利なプロジェクトだったがサーバー代がかかりすぎているので運営していくためにエンドユーザーから売上を作っている
5.非営利の思想からも、OpenAIは中央集権的に運用するのではなく、コミュニティとしてコンテンツを提供していくことで、ユーザー同士で管理したほうがいいのでは?
6.つまりオンチェーンで自身が提供するコンテンツの価値を担保しながらもAIに活用してもらうという世界線
7.アプリケーションレイヤーはAIが構築していくというのもあるのでは
8.そうなると価値の還元はブロックチェーンでしか保証がされなくなる
9.ネットワーク効果やデータソースの開放が可能になる。
10.インセンティブ設計などにフォーカスが集まる。
11流動性マイニングのようなもので、まさにこれはAIでやるべき

トークンとチェーン上の証明によって、コミュニティが結集して知的財産権を取得し、それをAIで利用してファンが作成した芸術の派生物を作成することができる。

データやAIモデルを共有するようユーザーにインセンティブを与えれば、運営側の負担を軽減することができる。その結果、生成AIプラットフォームが生成するアウトプットが、独立したゲートキーパーではなく、コミュニティによって管理されよりよいものになる可能性がある

コミュニティが管理するモデルが増えるのは、所有権をより多くのユーザーグループに渡すことで、中央集権的な企業ではできないようなネットワーク効果やデータソースを解放できることを中央のコアチームが認識したとき

参考記事: Generative AI and Web3 https://www.decentralised.co/p/generative-ai-and-web3

お気軽にご質問をどうぞ。#web3fm で感想もお待ちしています。

金城:https://twitter.com/illshin
中司:https://twitter.com/nakatsukasa_13

AKINDOのTwitterはこちら→ https://twitter.com/akindo_io





公共財としてのAI、Cryptoの思想がAI時代に求められる理由

タイトル
公共財としてのAI、Cryptoの思想がAI時代に求められる理由
Copyright
リリース日

flashback