人はステータスを求めるサル?SNSをアナロジーとしたweb3プロジェクトの伸ばし方

リリース日:

SNSは社会的資本、Cryptoは金銭的資本の獲得ゲームだと捉えると、従来のSNSプロダクトからweb3のグロースは学べるのでは?という点を考察してみました。

1. 新しいソーシャルネットワークは、新しい形のソーシャルキャピタルであるトークンを発行する。  
2. トークンを獲得するためには、プルーフ・オブ・ワーク(仕事の証明)をしなければならない。  
3. 時間が経てば経つほど、各ソーシャルネットワークで新しいトークンを採掘することが難しくなり、希少性が生まれる。
4. 多くの人々、特に年配の人々は、ソーシャルネットワークと暗号通貨の両方を嘲笑する。  
上記の類似性から、これまでのSNS(=ソーシャル・キャピタルプロダクト)を参考にサスティナブルなweb3プロダクトとは何かについて話しています。 

Episode内で言及したコンテンツはこちら 
 Network Stateについて https://thenetworkstate.com/  
Status as a Service (StaaS) https://www.eugenewei.com/blog/2019/2/19/status-as-a-service  
Status Traps: Learning from Web2 Social Networks https://a16zcrypto.com/social-network-status-traps-web2-learnings/

お気軽にご質問をどうぞ。#Web3FM で感想もお待ちしています。

金城:https://twitter.com/illshin
中司:https://twitter.com/nakatsukasa_13  

AKINDOのプロジェクトはこちら  AKINDO:https://twitter.com/akindo_io

人はステータスを求めるサル?SNSをアナロジーとしたweb3プロジェクトの伸ばし方

タイトル
人はステータスを求めるサル?SNSをアナロジーとしたweb3プロジェクトの伸ばし方
Copyright
リリース日

flashback