#76 まるで神話の世界。藻類が「鉄・石油」を作り陸上進出を果たすまで〜海藻編③【ミモリラジオ】

リリース日:

【海藻編③】劇的に世界を変えた藻類 / 中東に石油が多いナゾと藻類 / 日本にも小さな油田はある / 地中海ができる前の話 / 古代の海の藻類が石油になった / ミミズは当時から今までを経験している / 暖房も道路もプラスチックも「藻類」! / 石油企業は藻類研究者を雇っていた時期があった / 藻類を奪い合う現代人 / 鉄も藻類が作っている / ヒトにとって最重要発明だった鉄 / 海の民やヒッタイト...古代の鉄文明 /  古代の最高機密だった鉄の製造技術 / 鉄が眠っている「鉄鉱床」 / 鉄鉱床ができた18億年〜25億年前 / 海に溶けていた鉄が、酸素と結びついて酸化鉄に! / 7億年かけて溜まった鉄 / その量は実に100兆トン! / 鉄がいい感じに酸素を消費してくれた / 二酸化炭素が温室効果ガスなら、酸素は酸化ガスといえそう / 海から陸へ植物が進出するまで / 「最初の草」はコケかシダか問題 / 移行期の存在は「藻類」」の中でも「シャジクモ藻類」 / 陸の水に適応したシャジクモ藻類が陸上植物へ / 海藻は化石になりにくい / 緑色の緑藻類は地上の草と近い / まずは淡水に適応しなきゃならない / 海はミネラルが豊富すぎる! / 海藻はミネラルを出す仕組み / 淡水はミネラルが少ない! / シャジクモ藻類はミネラルを吸収する仕組みを作った / 陸上では大気に晒される / 紫外線と乾燥から身を守るワックス / 基礎を作ったシャジクモ藻類 / 田んぼにもいるシャジクモ藻類 / 5億年まえには陸上に完全に適応 / 「時間」ってすごい.... / 世界は凄いし、みんなようやっとる / 人間の脳も作った??? / 海藻の重要な栄養「ヨウ素」 / 脳の最も重要な栄養の一つ / 集中や記憶にとっても重要なヨウ素 / 大事な栄養なのに陸にない! / 日本人はヨウ素不足になりにくい環境 / 海外では「ヨウ素入りの塩」が売ってある / 内陸の民にとっては死活問題 / ヨウ素を接種する政策まであった / 内陸民にとってのコンブは薬 / 1日の必要量も多くない / 次回「ヒトの脳の進化と海藻」
 
 
【今回の写真】
海藻
陸上に生えていたら普通に植物に見えます。
オオタニワタリとかのシダに見えてくる...が藻類は原生生物。
植物ですらないという不思議な存在です。

 

【番組へのご感想はこちら】
Twitter, Instagramにてハッシュタグ「#ミモリラジオ」と共にシェア頂けたら嬉しいです。
「ジャパンポッドキャストアワード」2023年11月〜2024年1月までの投票期間に「ミモリラジオ」への清き1票もよろしくお願いします🌱🌱🌱
※まだ未開催です。開催されたらURLを掲載します。
 

【出演】
・ノダカズキ(MIMORI代表, 自然観察家)
Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@mimori_noda⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@yasou_king_ode⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
 
・Andy(MIMORI共同代表, Producer )
Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@andyutaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Instagram: ⁠@andyutaro⁠
 

 
【観森】
ALL LINKs▶︎ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://linktr.ee/mimori_yasou⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Instagram▶ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
Twitter▶ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@mimori_yasou ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
note▶︎⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://note.com/mimori_yasou⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠
website▶⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ https://mimori.life ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


※収録に際しリサーチしておりますが、きままな自然トークのため厳密な考証は行なっておりません。  
※内容は諸説あります。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/mimoriradio/message

#76 まるで神話の世界。藻類が「鉄・石油」を作り陸上進出を果たすまで〜海藻編③【ミモリラジオ】

タイトル
#76 まるで神話の世界。藻類が「鉄・石油」を作り陸上進出を果たすまで〜海藻編③【ミモリラジオ】
Copyright
リリース日

flashback