#032 五観の偈について、簡単に解説しました。

リリース日:

【五観の偈】について、簡単に解説しました。
一つには功の多少を計り彼の来処(らいしょ)を量(はか)る。
二つには己が徳行の全欠を(と)忖(はか)って供に応ず。
三つには心を防ぎ過(とが)を離るることは貪等(とんとう)を宗(しゅう)とす。
四つには正に良薬を事とするは形枯(ぎょうこ)を療(りょう)ぜんが為なり。
五つには成道(じょうどう)の為の故に今この食(じき)を受く。

#032 五観の偈について、簡単に解説しました。

タイトル
#032 五観の偈について、簡単に解説しました。
Copyright
リリース日

flashback