ep06-3「『利他』とは何か」(伊藤 亜紗、中島 岳志、若松 英輔、國分 功一郎、磯崎 憲一郎 ※敬称略)

リリース日:

「『利他』とは何か」を扱う3回目。
今回はアワノ、ホシノが思ったことを中心にお話します。
少しとがり目のお話が多い回となりました。

「役割の枠を超えた先の可能性について」by ホシノ
ついつい役割を求めてしまう性格の星野は、役割に甘んじる考え方を壊したい。
役割対役割、ではなく、人対人、であることを忘れない様に。
そこを超えた自分たちの可能性に自信を持てるようになれ。
という、より世界を面白くするための戒めについて。

「品川駅に掲出された企業広告について」 by アワノ
合理的利他主義、効果的利他主義の権化と感じてしまっていたサービス。
そのサービスが価値としているものが社会に有用であることは認めつつ、
とは言えサービス設計自体に、伊藤亜紗さんの言う
「合理的利他主義」「効率的利他主義」を感じてしまう。

「『利他』とは何か」については、今回で一旦完結です。
また次回も、読書の時間をご一緒しましょう。

------------------------------
ご質問、扱う本のリクエストなどがありましたら、
こちらまでDMをお寄せください。
https://twitter.com/Tomoki_Awano

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/tomoki-readingtimes/message

ep06-3「『利他』とは何か」(伊藤 亜紗、中島 岳志、若松 英輔、國分 功一郎、磯崎 憲一郎 ※敬称略)

タイトル
ep06-3「『利他』とは何か」(伊藤 亜紗、中島 岳志、若松 英輔、國分 功一郎、磯崎 憲一郎 ※敬称略)
Copyright
リリース日

flashback