【第十四回】徳川家康【1584年】目指せ一手勝ち!家康VS秀吉激突の小牧・長久手の戦い

リリース日:

NHK大河ドラマ『どうする家康』で話題の徳川家康を全26回で語り尽くすという、偏愛史上狂気の企画がスタート!

270年続く安定の江戸時代を築き、天下統一を成し遂げた英雄という高い評価の一方で「狸おやじ」「地味」など芳しくない人物評も有名(笑)
そして、これだけ有名な人物にもかかわらず、未だ解明されていないことや知られていないエピソードなどネタてんこ盛り。
そんな家康をたーーーっぷりお伝えしていきますよ☆

第十四回は小牧・長久手の戦い。
本能寺の変、伊賀越えを乗り越え、甲斐・信濃に進出した家康と、信長亡き後の織田家を掌握した秀吉がついに激突します。

『どうする家康』で2週にわたって両雄の駆け引きが濃厚に描かれていた小牧・長久手の戦いですが、ここに至るまでの過程でも家康ら徳川家臣団は劣勢の中、使えるものはすべて使って危機を乗り越えていきます。
新たなステージに突入した時代をまいとさんに紹介してもらいましたよ~

【今回のメニュー】
カオスな天正壬午の乱/旧武田家臣キレる!甲斐のカオスな実態/本当はモメてなかった?!新説・清須会議/「織田家」の徳川連合軍VS北条軍の思わぬ結末/「織田家」は誰のもの?から始まった家康VS秀吉/秀吉にケチをつけよ!酒井忠次、値千金の勝利/本当は何したかったの?秀吉軍奇襲部隊のコレジャナイ感/目指すは圧倒的勝利!家康、奇襲部隊を奇襲する!!/実はここからライジング?!打ち取られた池田と森のその後

【第十四回】徳川家康【1584年】目指せ一手勝ち!家康VS秀吉激突の小牧・長久手の戦い

タイトル
【第十四回】徳川家康【1584年】目指せ一手勝ち!家康VS秀吉激突の小牧・長久手の戦い
Copyright
リリース日

flashback