【第一回】徳川家康~安心を実装した英雄~ 【1465年】一族連帯しなきゃ!松平一族の生き残り物語

リリース日:

NHK大河ドラマ『どうする家康』で話題の徳川家康を全26回で語り尽くすという、偏愛史上狂気の企画がスタート!

270年続く安定の江戸時代を築き、天下統一を成し遂げた英雄という高い評価の一方で「狸おやじ」「地味」など芳しくない人物評も有名(笑)
そして、これだけ有名な人物にもかかわらず、未だ解明されていないことや知られていないエピソードなどネタてんこ盛り。
そんな家康をたーーーっぷりお伝えしていきますよ☆

初回は家康が生まれるはるか前の松平一族のお話しから。
京都に近い東海道の国・三河で起こった松平家は室町幕府で働くことで、地元への権威を高めていきますが、応仁の乱に巻き込まれ、一族結束の必要性が生じてきます。
松平一族の運命は?

【今回のメニュー】
狂気の企画が始まるよ/いきなり企画会議/なんで26回なの?という素朴な疑問/テーマは「安心」/今でも江戸時代の捉え方は多様/長生き・子だくさんの家康先祖・信光が松平文化を作った/松平家が巻き込まれる応仁の乱/一族存続のために結束しよう/代表決めるために「神7」的なメンバーを選出します

【第一回】徳川家康~安心を実装した英雄~ 【1465年】一族連帯しなきゃ!松平一族の生き残り物語

タイトル
【第一回】徳川家康~安心を実装した英雄~ 【1465年】一族連帯しなきゃ!松平一族の生き残り物語
Copyright
リリース日

flashback