★超偏愛理論(18) 意外と知らない「光る君へ」の世界(三)藤原氏が紡いだルールメイキング術~

リリース日:

【超偏愛理論♡とは?】
「スナック偏愛」の原点回帰!
みんなの偏愛が聞きたいというところにフォーカスした企画です♡

いよいよ始まった2024年大河ドラマ「光る君へ」
もっと楽しむために、その時代背景をまいとさんに伺う回の第三段☆
(本当は前後編のつもりでした・・・)

1300年以上にわたり連綿と続いてきた藤原家
朝廷の要職を独占し、他家をはねのけてきたその手法は、実は日本の権力者にとってのモデルプランになっていた?

組織の穴を見つけ、解釈を変え、物事を分解して捉えるその構造把握力によって、古代日本はどう変わっていったのか、江戸時代や幕末と比較しながら紐解いていきますよ~



<本日のメニュー>

もう大河ラジオになりつつありますw|始まりは皇族争い!藤原氏が政界に君臨した目の付け所とは|必要だから追加しました?組織とは別の文脈で形成された「摂政関白」|「その役職は書き換えられました」ルールに阻まれても抜け道を探す藤原氏の執念|そのやり方に価値あり!日本の権力者が藤原氏の手法を取り入れた理由

★超偏愛理論(18) 意外と知らない「光る君へ」の世界(三)藤原氏が紡いだルールメイキング術~

タイトル
★超偏愛理論(18) 意外と知らない「光る君へ」の世界(三)藤原氏が紡いだルールメイキング術~
Copyright
リリース日

flashback