#142 日本文学史⑴|日本文学が出来上がるまで

リリース日:

久々の偏愛では「日本文学史」シリーズを配信。
きっかけとなったのはもちろん大河ドラマ「光る君へ」
平安時代の文学が改めて注目されるにあたって気になる問いが・・

「源氏物語」ができるまで
「源氏物語」がなぜこんなに読まれ続けるのか?

それを紐解く上で集まってもらいました。

今回は初登場「日没さん」
その深い知識を聞きながら、みんなで悠久の日本文学の世界を楽しみましょう♡

本日のお品書き
・日本文学史を知りたい!
・まずは歴史区分から考えてみよう
・そもそも、文化と文学と文字が必要になるには理由があった
・大陸文化が与えた影響
・政治に必要だった漢文
・風土記が物語る日本の国の形
・紀貫之兄貴すごいっす!平安文学への礎

#142 日本文学史⑴|日本文学が出来上がるまで

タイトル
#142 日本文学史⑴|日本文学が出来上がるまで
Copyright
リリース日

flashback