#120  井伊直政~没落の名家から躍り出た赤熱の猛将|徳川四天王 家康に命を預けた四人の宝たち④|

リリース日:

NHK大河ドラマ『どうする家康』で大注目の徳川家康、そして家康を支える家臣団も個性豊かでもっと知りたくなる!
というわけで、大河ドラマに便乗して(笑)家康の家臣団の中でも代表格の「徳川四天王」について、猛者に集まってもらって詳しくお話しいただきました〜!
四天王の由来や、各人物の功績、人物像、その後の江戸時代以降に与えた影響についても聞いちゃいました。これを見れば(聞けば)大河ドラマが一層楽しくなる、かも。

第四回は井伊直政が登場です。
四天王の中で唯一徳川譜代の出身ではない外様生まれ、しかも元大名の家から井伊家再興を託された御曹司だった直政は、家康に仕えて後、従来では考えられない大出世を果たしていきます。

名家出身という出自の良さ
家康の男色の相手という噂すらあるイケメンぶり
軍事と行政・対外対応のどれも期待以上の成果を出せるマルチ才能

そのどれも大きな要因だったんだろうけど、最も大きかったのは豊臣秀吉の引き立て?
徳川随一の出生頭・直政のシンデレラストーリーと「徳川四天王」誕生の背景について、まいとさんにお話しいただきましたよ~~

◇期待の星・直政が背負った、井伊家のハードモード戦国時代
◇広域行政モードで重宝された、直政のマルチ才能
◇四天王VS秀吉!小牧・長久手の戦いで家康に勝利を呼び込んだ四人の活躍
◇秀吉母への対応で評価爆上がり!直政のしっかり仕事ぶりがその後の飛躍を後押し
◇「徳川四天王」誕生秘話~秀吉を苦しめた四人が秀吉に引き立てられる物語~

#120  井伊直政~没落の名家から躍り出た赤熱の猛将|徳川四天王 家康に命を預けた四人の宝たち④|

タイトル
#120  井伊直政~没落の名家から躍り出た赤熱の猛将|徳川四天王 家康に命を預けた四人の宝たち④|
Copyright
リリース日

flashback