【#114】ウワサのあの場所、山口県長門湯本温泉街にいってきました。

リリース日:

今回は、先日視察で訪れた山口県長門市について、久しぶりの2人トークでお届けします。
温泉街である長門の「恩湯(おんとう)」(立ち寄り湯)について、その建物の変遷や神話を通した共有資産意識などについて伺ったお話を、私たちが感じたことを交えてお話しました。これから長門で取り組みたいこと、可能性、ツーリズムの新しいあり方についてなどについてもブレインストーミングしました〜♨︎

◉トピック

長門の第一印象
気になった施設、建築
「恩湯(おんとう)」について


温泉に入ってみた感想
物語資本が生む、共有のものとしての意識
今後長門で取り組みたいこと、可能性など
現代の祭り、「まれびと」を呼び込むには?


◉Follow Us
Mariko https://linktr.ee/MarikoSugita
Yukako https://linktr.ee/YukakoIshikawa

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/good-news-for-cities/message

【#114】ウワサのあの場所、山口県長門湯本温泉街にいってきました。

タイトル
【#114】ウワサのあの場所、山口県長門湯本温泉街にいってきました。
Copyright
リリース日

flashback