#34 清水川さんをゲストに リモートワーク関係とPythonやOpen APIの話

リリース日:

ゲスト 清水川さん
株式会社BeProudの役員をしています。役員といっても開発案件もやっているので、社員と同じ活動をしつつ役員もやってる感じです。
あと2013年から一般社団法人PyCon JP Associationの会計理事をしてて、主にお金周りの管理をしています。
他には、会社の仕事と個人との両方で本の執筆・翻訳をやっていて、こんど出るエキPy第3版で10冊目になります。
サイト

Twitter: @shimizukawa
個人サイト: http://清水川.jp/

所属

株式会社 ビープラウド 取締役
一般社団法人PyCon JP Association 会計理事

イベント関連

Python mini hack-a-thon 主催
Sphinx-Users.jp 運営

著書・訳書

『エキスパートPythonプログラミング』 1版(2010年), 2版(2018年), 3版(2021年)
『Pythonプロフェッショナルプログラミング』 1版(2012年), 2版(2015年), 3版(2018年)
『Sphinxをはじめよう』 1版(2013年), 2版(20017年)
『独学プログラマー』 (2018年)
『自走プログラマー』 (2020年)


本編内容

最近の活動
リモートワークでどうやってコラボレーションしているか?
新人教育や面談は難しいが、ツールで解決できる部分もあるし、人が使い慣れてくのがあるかな
Python3.9はまだプロダクションには使っていないけど、タイプヒントのGenericのListとかは早く置き換えたい
タイプヒント書くようになったね。dataclassも積極的に使うようになってきた。
関数の書き方とかが変わってきたかも。
エキPy 第3版 翻訳おわりレビューフェーズに入った。来年早々には出てくるかな?
Webアプリのテストをするとき、確認したい要素が複数あり、外部とのインタラクションを記録したい
schemathesis (https://schemathesis.readthedocs.io/en/stable/) というOpenAPI/GraphQL向けのProperty-Based Testingフレームワークに興味あり。
OpenAPI定義を書くようになり、ドキュメンテーションの未来はこっちだなと思った
SpotLight Studio (https://stoplight.io/studio/) が良さそう
IoTが面白く、温湿度ロガーを自作で作り、ESP8266というチップとAWS IoTを使っている。
技術まわりは、気になったことなどを可能な限りScrapboxに残すようにしていて、 https://scrapbox.io/shimizukawa 1389ページとなっている


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/terapyon/message

#34 清水川さんをゲストに リモートワーク関係とPythonやOpen APIの話

タイトル
#34 清水川さんをゲストに リモートワーク関係とPythonやOpen APIの話
Copyright
リリース日

flashback