貝殻の模様を再現する式とは?科学の総合受付になりたい。【サイエンスライターとイラスト 後編】#94

リリース日:

サイエンスライターのかきもちさんに、貝殻の模様を再現する数理モデルの研究についてやサイエンスライターとしてどんなことをやりたいのか?研究における推しの感覚などについて語っていただきました。
【ゲスト】
かきもちさん(https://twitter.com/kakimochimochi)
サイエンスライター、イラストレーター
https://kakimochi.studio.site/
著書 
これってどうなの?日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本
身の回りにあるノーベル賞がよくわかる本 しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞
【トピック】
・起承結から転々したい
・貝殻の模様パターンを再現する数理モデルを作る研究
・時計反応、BZ反応のツイート
・セル・オートマトンとパターン
・なぜか広がる書きたい事の幅
・科学の総合受付になりたい
・「わかる」と「おもしろい」の4象限
・研究と推しの感覚
【オススメ書籍】
・日本の弓術, オイゲン・ヘリゲル 著
・サイエンスライティング 科学を伝える技術,  デボラ・ブラム、メアリー・クヌードソン、ロビン・マランツ・へニグ編
・科学の誤解大全 答えはひとつではない (NATIONAL GEOGRAPHIC) 
【おしらせ】
科学系ポッドキャストの日企画開催!詳細はnoteから。
【Twitter】
#サイエンマニア で感想お待ちしてます!番組情報も更新中。
【公式サイト】
番組へのおたよりやプロフィールはこちらから→ https://scientalkclub.wixsite.com/scienmania
おたよりはメールでも募集しています。  scientalkclub@gmail.com
毎週月曜日配信。ポッドキャストのフォローやレビューいただけると嬉しいです。
【サイエンマニアについて】
あらゆる分野のゲストを招き、サイエンスの話題を中心にディープでマニアな話を届けるポッドキャスト。
研究に夢中な大学院生や趣味を突き詰めている方まで、好きな事を好きなだけ語りたい人が集まる番組です。
第3回 Japan Podcast Awards 2021 推薦作品
【プロフィール】
研究者レン from サイエントーク
化学と生命科学が専門のおしゃべり好き研究者。サイエンスをエンタメっぽく発信するために様々な形で活動中。ポッドキャスト「サイエントーク」ではOLエマと共に番組を制作中。
Twitter: https://twitter.com/REN_SciEnTALK
Note: https://note.com/ren_scientalk/
【サイエントーク】
おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャスト番組です。
人類の科学の歩みと2人の人生を重ね合わせるシリーズ「科学史と人生史」を更新中。
https://scientalkclub.wixsite.com/scientalk
【BGM】
DOVA-SYNDROME

貝殻の模様を再現する式とは?科学の総合受付になりたい。【サイエンスライターとイラスト 後編】#94

タイトル
貝殻の模様を再現する式とは?科学の総合受付になりたい。【サイエンスライターとイラスト 後編】#94
Copyright
リリース日

flashback