#121 音声入力で暮らしは豊かになるか?

リリース日:

スマホやタブレット端末に搭載されている「音声入力機能」。最近では有効な使い方について解説するYouTube番組や記事も見かけるようになりました。メディア界隈で働くマーシー&もやんはそこまでの達人ではありませんが、日常で便利さを感じていることは確かです。今回は2人の音声入力活用法を紹介しつつ、音声による日本と海外の情報伝達における意識の違い、音声メディアが自動生成される未来などを妄想してみます!

🌟ガイドライン🌟
【03:33】音声入力でLINE打つ弟
【05:48】改行したい時は◯◯と言う
【07:56】マーシーのAlexaの使い方
【11:26】AI英会話と浴室のマーシー
【13:48】欧米人がボイスチャット駆使する理由
【15:54】相手のライフスタイルに寄り添う
【16:57】イヤホンなしで大声で会話
【20:28】オーディオブックに弱い!?同音異義語

🔶告知🔶 🌸Google Podcasts および 🌸Amazon Musicでも配信を始めました📻
ご利用のプラットフォームに合わせてぜひお聞きください🎧 Podcast番組「掘った芋ジャーナル!」では皆さまからのご感想やメッセージを募集しています! X(旧Twitter)のDMか #イモジャー を付けてポストいただけますと幸いです。
お便りフォームは**https://forms.gle/TgJbSgEQdUgZ45zQ9**です!匿名で記入いただけます!日常のギモンをぶつけ合う唯一のコーナー「これって何なんw」のネタも絶賛募集中! (タイトルに「これって何なんw」と入っている回が目印です)

#121 音声入力で暮らしは豊かになるか?

タイトル
#21 KDDI社長会見が教えてくれたものー危機管理とトップの「見せ方」
Copyright
リリース日

flashback