【全5問 仏教クイズ】超難問!?正解したら、上位10%の仏教オタク。

リリース日:

『おもしろ仏教クイズ』inロータスラジオ公開収録

2023年3月の公開収録で大盛り上がりのなか繰り広げられた『仏教クイズ』
作問者しょうもんの予想を超える参加者の悩みぶりにだいぶテンションあがりました(笑)

みなさんも是非一緒にお考え下さい(^^♪
※テンションあがってるので、仏教うんちく詰めまくってるので、そちらもお楽しみに!

また「現地で参加したい!」という方は是非公式ラインに登録して、情報をお待ちください♪

●チャプター
0:00 おもしろ仏教クイズ!inロータスラジオ公開収録
0:44 仏教クイズ サンスクリット編 簡単ver (!?)
10:50 仏教クイズ サンスクリット編 応用ver
19:36 仏教クイズ ロータスラジオ見てたら分かる編
27:50 仏教クイズ 日本編
32:16 仏教クイズ 最終問題
38:58 仏教クイズ 成績発表&景品授与!

【参考URL】
マトリックスのエンディング曲(シャンティマントラ)
https://www.youtube.com/watch?v=9xzUr9mJFlw 

【仏教クイズ】
⑴サンスクリット編
つぎの五つのうち正しくないものを一つ選べ。
①奈落はもともとサンスクリット語で地獄を意味する語である
②パジャマはサンスクリット語で睡眠を意味する言葉に由来する
③バンダナは「縛る」を意味するサンスクリット由来の単語である。
④我慢とメートルと阿弥陀仏は語源的に関係がある。
⑤和尚はサンスクリット語で「先生」を意味する語に由来する。

⑵サンスクリット編 
つぎの五つのうち正しいものを一つ選べ。
①旦那はサンスクリット語で「夫」を意味する。
②馬鹿の語源はサンスクリット語の「愚か者=痴」を意味する語である。
③「アバター」と「あばた」は語源的に関係がある
④きんぴらゴボウは金毘羅神=クビラに捧げられる供物である。
⑤「なんじゃらほい」の語源はサンスクリットで水の神を讃える「ナム・ジャラー・ハイ」である。

⑶マインドフルネス編
つぎの五つのうち正しいものを一つ選べ。
①MBSRとはMindfulness based super realization である
②ティクナットハン師はタイ人である。
③気づきの経典はアーナパーナサティスッタである 
④マトリックスはインド神話を元に作られている
⑤ビートルズの歌詞にはマントラが隠されている。

⑷日本仏教編
つぎの五つのうち正しいものを一つ選べ。 
①仏教を日本へもたらしたのは聖徳太子である
②融通念仏宗の宗祖は忍性上人である
③法隆寺のご本尊は釈迦仏である
④四天王寺のご本尊は四天王である
⑤三井寺の鐘は日本三大梵鐘の一つである。

⑸ロータスラジオ復習編
①布団はもともと座るための道具だった座禅の道具だった
②家康の先祖は浄土宗の僧侶だったという説がある
③聖徳太子のお墓は法隆寺にある
④浄土三部経とは無量寿経、阿弥陀経、浄度三昧経である。
⑤般若波羅蜜は火の神である。

【過去作URL】
【サンスクリット講座】 シャンティ・マントラ編①~asato mā sadgamayaの意味を調べる~【よがゆるTV】
https://youtu.be/GI9nDUPqtIQ

【インド最新情報】ヨガ修行記@リシケシ 第二弾!
https://youtu.be/Tf6McUkoUN8

【四天王寺】日本最初の官寺、境内案内&解説
https://www.youtube.com/watch?v=Z_ErqyqI1N0

【除夜の鐘】意外な歴史とおすすめスポットをご紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=YtftfFRpH-0

【徳川家康と仏教①】家康の先祖は旅するラッパー坊主!?
https://www.youtube.com/watch?v=U1eR5oeAsDw

【叡福寺】聖徳太子のお墓、境内案内&解説
https://www.youtube.com/watch?v=8-B4OBRidlE

【般若心経①】般若心経って本当にすごいの?
https://www.youtube.com/watch?v=Gbwh9HaHQYw

#仏教 #クイズ #サンスクリット #語源 #マインドフルネス

【全5問 仏教クイズ】超難問!?正解したら、上位10%の仏教オタク。

タイトル
【全5問 仏教クイズ】超難問!?正解したら、上位10%の仏教オタク。
Copyright
リリース日

flashback