v1.17 [仕事] 数字の0に意味を持たせないほうが良いと思っている話

リリース日:

希少な仕事回
0と言う数字に意味を持たせてプログラムは書かないほうがいいと思っている話。
言うてる割に私が作ったものも後から見返すと正直できてないことが多い気がします…この回も自戒みたいなもんです。
[内容を箇条書きで] —— 
・モノの状態とかを定義するときに「0」は使わないほうがいい
・変数の初期値は大体0入るからミスの原因になりやすいイメージ
・モノ=電気ポットで例えて話してみる
・モノの状態を数字に割り当てることがある。プログラム中で認識するため。(例:スタンバイ=1, 加熱=2, 保温=3)
・モノの状態をプログラム中で記憶しておくため、変数(数字を入れとく箱みたいなの)に名前をつける。
・数字入れとく箱に名前をつけるとき、箱に最初から入れとく数字は、0になることが多い(何にも意識しないと)
・モノの状態に0を割り当ててると、電源入れた瞬間にその状態だと誤判断しちゃうミスが起こるかもしれない
・プログラムの保守性とか可読性が下がるかも?
—— 

エピソードの感想は Twitterのリプライ または #しがつい で感想いただけたら幸いです。
Twitter: https://twitter.com/shigatwi
Mail: takeo131019+gmail.com (+=@)

v1.17 [仕事] 数字の0に意味を持たせないほうが良いと思っている話

タイトル
v1.17 [仕事] 数字の0に意味を持たせないほうが良いと思っている話
Copyright
リリース日

flashback