縄文土器に始まる柄・文様の歴史と意味 / #CBK 038 | Season 10

リリース日:

服やスカーフ、カーテン、壁紙など、身の回りを彩るさまざまな柄・文様。
これらはいつ生まれて、もともとどのような意味を持っていたのか?
縄文時代、古墳時代、日本の伝統文様など歴史を遡ってお届けします。

歴史 / 文様 / 柄 / 縄文時代 / 縄文土器 / 装飾古墳 / 顔料 / 伝統文様 / 和柄 / 縁起

●参考文献
- やまとしぐさYouTubeお稽古(YouTube)
- ハテナ見聞録(YouTube)
- 建築知識(YouTube)
- NHK「美の壷」
- 日本の文様 / 藤依里子
- 和の文様辞典 / 石崎忠司
- 日本・中国の文様事典 / 視覚デザイン研究所
- 模様ノート・基礎編 / 視覚デザイン研究所
- ヨーロッパの文様事典 / 視覚デザイン研究所

縄文土器に始まる柄・文様の歴史と意味 / #CBK 038 | Season 10

タイトル
縄文土器に始まる柄・文様の歴史と意味 / #CBK 038 | Season 10
Copyright
リリース日

flashback