Episode13-3 eVTOLのFAAペーパーシリーズ eVTOLの本流!FAA UAM ConOps Ver1.0の概要とは? コリドー編 【eVTOLラジオ】

リリース日:

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

引き続き2020年6月に発行されたFAA UAM Concept of Operation v1.0、ConOps(コノプス)の解説です。

都市部の中でeVTOLを飛ばすには?回廊とも呼ばれるUAMの専用空域、コリドー(corridor)って?

当事者間のコミュニティで決める運航ルール!Comunity Based Rules(CBR)とそれを承認するFAA!まるで学級?クラスで議論して先生が承認?

運航を支援するProvider of Services for UAM(PSU)って?地域ごとに権限を委譲するためには必要な組織?さすがにFAAが全部は無理?

クラス分けされた空域カテゴリって?既存空域や周辺との兼ね合いが必要なコリドーの設定!銀座と有楽町の間の飲み屋街のこと?

一方、日本の空域は?久々の登場!ジェニファーが解説する日本のコリドー!航空路とコリドーの違い?コリドーは逸脱すると撃墜される?でも近代マグロレアカツがおすすめ?…などなど。

eVTOLの多頻度運航のキーとなるポイントを引き続き解説します!

メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8

関連リンク/資料
■FAA: Concept of Operations v1.0
https://nari.arc.nasa.gov/sites/default/files/attachments/UAM_ConOps_v1.0.pdf

■NASA: UAM Vision Concept of Operations UAM Maturity Level 4
https://www.faa.gov/sites/faa.gov/files/Urban%20Air%20Mobility%20%28UAM%29%20Concept%20of%20Operations%202.0_0.pdf

■FAA: Concept of Operations v2.0
https://www.faa.gov/sites/faa.gov/files/Urban%20Air%20Mobility%20%28UAM%29%20Concept%20of%20Operations%202.0_0.pdf

■FAA: Advanced Air Mobility Implementation Plan - Near-term (Innovate28) Focus with an Eye on the Future of AAM Version 1.0
https://www.faa.gov/sites/faa.gov/files/AAM-I28-Implementation-Plan.pdf

SNSリンク
■X/Twitter https://twitter.com/evtolradio


Episode13-3 eVTOLのFAAペーパーシリーズ eVTOLの本流!FAA UAM ConOps Ver1.0の概要とは? コリドー編 【eVTOLラジオ】

タイトル
Episode13-3 eVTOLのFAAペーパーシリーズ eVTOLの本流!FAA UAM ConOps Ver1.0の概要とは? コリドー編 【eVTOLラジオ】
Copyright
リリース日

flashback