Episode12-3 ドローンシリーズ 奥深きドローンの世界!クイーンビーとドローン! 女王蜂編 【eVTOLラジオ】

リリース日:

空の移動をもっと身近にしたいと思ってしまった4人のパパたち&1人のリケジョが、夜な夜なこっそり繰り広げる、eVTOL(=空飛ぶクルマ)に対する興味、好奇心、社会実装への情熱を語り合うラジオです。

今回からはドローンの過去の歴史を掘り下げて解説していきます。

ドローンという言葉の誕生の背景とは?原型機となったデ・ハビランド社タイガーモス?知られざる蛾の世界?ティルト・ウィングで垂直上昇やホバリングも可能?ってそっちのタイガーモス?

無線技術の発達がカギ!フルサイズ航空機で初の無線制御!タイガーモスを無人化、その名もクイーンビー!でも役割は標的機?

ボタンで簡単!地上の操作盤からスイッチと回転ダイヤル!エンジンスロットルとピッチとヨーだけでコントロール!...入力単純だけど、操作は激務ムズ?これには英国軍人も、はしゃいで操作?

撃ち落されるクイーンビーに拍手喝采!無人標的機としての役割を全うするも設計者は複雑な心境?...などなど。

ドローンの誕生の背景になったクイーンビーの解説を、脱線多めでお届けします!

メッセージはこちらから https://forms.gle/mib37UcseFvpzyGa8

関連リンク/資料
■YouTube: Potting The "Queen Bee". https://www.youtube.com/watch?v=MSPmr-7MLrc

■YouTube: DEFENCE: 'Queen Bee' robot sea plane brought down by anti-aircraft guns (1938) https://www.youtube.com/watch?v=nYLDtbcFdwk

■Light Aircraft Association: THE QUEEN OF BEES
https://www.lightaircraftassociation.co.uk/2012/Magazine/June/QueenBee.pdf

SNSリンク
■Twitter https://twitter.com/evtolradio

Episode12-3 ドローンシリーズ 奥深きドローンの世界!クイーンビーとドローン! 女王蜂編 【eVTOLラジオ】

タイトル
Episode12-3 ドローンシリーズ 奥深きドローンの世界!クイーンビーとドローン! 女王蜂編 【eVTOLラジオ】
Copyright
リリース日

flashback