Episode3_フェイクニュースの問題/NO YOUTH NO JAPANのアンケート/二人の情報源/知ることは楽しい!!/重要なのは検索ワードetc...

リリース日:

フェイクニュースに揺れるアメリカ。
西海岸の山火事でもフェイクニュースが飛び交い、
その対応に追われ、リアルなダメージが引き起こされています。
誤情報が一人歩きする時代、わたしたちはどのようにニュースや情報と向き合い、
取り入れていけばいいのでしょうか。
みんなが迷っている情報との向き合い方について考えます。

◉パーソナリティ
eri|えり
DEPT Company代表。1983年NY生まれ東京育ち。1997年『立花ハジメとLowPowers』のボーカルとしてアルバムをリリース。2002年より自身のブランド『mother』を立ち上げ東京・中目黒に旗艦店を構える。現在は古着屋『DEPT』を主軸に自社ブランドmother/TOWA CERAMICS/VTOPIAなどのデザインを手がける。2019年にオープンしたVEGANカフェ『明天好好』のディレクターも務める。

佐久間裕美子|Yumiko Sakuma
文筆家。慶應義塾大学卒業、イェール大学修士過程修了。1996年に渡米し、1998年からニューヨーク在住。出版社、通信社などを経て2003年に独立。 カルチャー、ファッション、政治、社会問題など幅広いジャンルで、インタビュー 記事、ルポ、紀行文などを執筆する。著書に「真面目にマリファナの話をしよう」(文藝春秋)、『My Little New York Times』(Numabooks)、『ピンヒールははかない』(幻冬舎)、『ヒップな生活革命』(朝日出版社)。

※本収録はビデオ会議サービス「Zoom」を使用し、 東京のeriとNYの佐久間裕美子が対話しています。一部聞き取りづらい箇所があります。ご了承ください。
▼インスタ始めました▼
https://www.instagram.com/moshimoshisekai/

Episode3_フェイクニュースの問題/NO YOUTH NO JAPANのアンケート/二人の情報源/知ることは楽しい!!/重要なのは検索ワードetc...

タイトル
Episode3_フェイクニュースの問題/NO YOUTH NO JAPANのアンケート/二人の情報源/知ることは楽しい!!/重要なのは検索ワードetc...
Copyright
リリース日

flashback