#23 「信越五岳トレイルランニングレース 2023」――自分を疑えば失敗する

リリース日:

「しっかりしろ」(マッコール)
「無理だ」(ラルフィ)
「無理? これが私なら? 置き去りか? 私は86キロだぞ。燃えるビルからどう助け出す?」(マッコール)
「力がない」(ラルフィ)
「自分を疑えば失敗する 立て」(マッコール)
……9月16日から17日にかけて、「信越五岳トレイルランニングレース」が開催されました。カテゴリーは110kmと100マイルの2つ。長野と新潟の県境、美しい広葉樹林が広がるトレイルが舞台のレースです。やわらかく走りやすいトレイルとは裏腹に、制限時間は決して甘くありません。そして近年の気候が追い打ちをかけ、昨年は灼熱のレース展開となり、完走率はグンと下がりました。今回のさかみちは2部構成。110kmに出た @seki.yousuke とペーサー船山、 @mikakushibiki とペーサー @eri_gri に加え、100マイルに出走した@kojiroakamelt の専属サポーターとして現地入りした岡本のレースレポートをお届けします。今年も厳しいコンディションとなった信越五岳、何が成功と失敗を分けたのか。このレースの喜びと苦しみはどこにあるのか――。

[さかみちNEWSヘッドライン]
井原知一さん、グランドスラムを達成/UTMB 2023

[「信越五岳トレイルランニングレース 2023」――自分を疑えば失敗する]
(第1部 関さんと櫛引さん、110kmレースレポート)
信越五岳はどんなレースか/2022年、100マイルの完走率=39%、110km=48%/関さんの自己紹介/110kにエントリーした理由/さかみちヘビーリスナー/信越のfinisherレベル/暑さ対策/死ぬかタイムオーバーしない限りやめない/兼俣林道〜笹ヶ峰が核心部/戸隠を23時までに出る/突然のゲリラ豪雨/内臓トラブル/作戦変更/戸隠での決断/最終エイドで108位(関さん)/キロ7の爆走王/櫛引さんの信越五岳対策/レース戦略/最終エイドで10分のビハインド/ゾーンに入った飯綱林道/100マイラーへの道/110kmの完走率=40%

(第2部 岡本の 100mileサポート記)
なにかやってやろう/佐藤向次郎くんの専属サポートで現地入り/サポート可能な7エイドを回る/ランナーとは違った目線で見た100マイル/蒸し暑い山中/バンフで感じた異変/向次郎くんのレース展開/黒姫まではゼロで抑えるピッチング/30分上振れで推移/黒姫エイド後の失敗/伏線としてのカフェインピル/初の胃腸トラブルで動揺/笹ヶ峰以降の大雨で終戦/大橋エイドでDNF/原付でサポートに回った/峠道のピンチ/夜道は怖い/SFMT 2023のリザルト読み解き/100マイルの完走率=41%

[ランニング大技林]
リバースペーサー

[さかみちシネマ部]
映画「⁠イコライザー⁠」(2014年)

[ギアに訊け]
・⁠LOGOSの倍速凍結・氷点下パックM⁠
・⁠SHISEIDOのサンケア クリアサンケアスティック⁠
・⁠無印良品のナッツ&ドライフルーツ⁠

[さかみちとは]
Ultra Running、Trail Runningとその文化、Running Gearについてトークをします。お届けするのは、駒沢公園でよく走っている⁠⁠船山洋祐⁠⁠と⁠⁠岡本俊浩⁠⁠の2人。番組への感想・リクエストは Instagramの⁠⁠さかみちアカウント⁠⁠までどうぞ。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/u5ca1u672cu4fcau6d69/message

#23 「信越五岳トレイルランニングレース 2023」――自分を疑えば失敗する

タイトル
#23 「信越五岳トレイルランニングレース 2023」――自分を疑えば失敗する
Copyright
リリース日

flashback