「第3回 緊急事態宣言」

リリース日:

2020.4./7に緊急事態宣言が出されました。4/8のAM0:00から適用となりましたが、実際はあまり「自粛」と変わりません。土地や施設を同意なしに国が使える、ということが増えたくらいで、自粛の罰則も強制力もなし。海外とはだいぶ違います。
例えば不用意に出歩くと、イタリアは3千ユーロ(約36万円)の罰金、韓国は1年以下の懲役または1 千万ウォン(約88万円)の罰金です。シンガポールは最大で1万シンガポールドル(約75万円)の罰金、または最大6ヶ月の懲役刑。NY市では最大500ドル(約5万4千円)の罰金。フランスは135ユーロ、200ユーロ、と段階的で、最大で禁固6ヶ月。
イギリスでは3人以上集まると最低でも30ポンド(約4千円)の罰金。インドでは棒で叩かれ、腕立て伏せやスクワットをやらされる。ちょっと異質です。-----なぜ人々は自ら進んで国に人権を制御され、自由を奪われることを望んでいるのか?日本と違って死者数、重症者数が多い欧米では、自由過ぎるリスクより人権の一時的な制御を望んでいる状態です。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/nyoromo888/message

「第3回 緊急事態宣言」

タイトル
「第3回 緊急事態宣言」
Copyright
リリース日

flashback