【実は持ってる苦手意識編】経験不足、原体験、キャラ設定…「苦手意識」の正体を考えてみる

リリース日:

第67回は、副編集長の渡邊友美。
真面目で人思いな彼女は、その性格から以下のような苦手意識を持って過ごしてきたのだそう。
渡邊友美の【実は持ってる苦手意識・コンプレックス】
・不特定多数の人の前で話すこと
(イベントのファシリテーター、ライブ配信への出演など)
・初対面の人との他愛ない雑談、1対1でのご飯のようなシチュエーション

ただ話しているうちに、出来る・出来ないと苦手意識は必ずしもイコールではなく、そうであれば「苦手意識」はどうして芽生えるのか…?と、根本原因に向き合うようなトークに。
頻出キーワードは「キャラ設定」。
周りの人の何気ない一言が、本人の意識を180度変えるきっかけになり得るんですよね…
現在育児中で、子どもとかなり会話らしいことができるようになってきたパーソナリティあやのにとってもすごくホットなトピックでした。
ゆるりと聴いていただきながら、自分が持っている苦手意識はどうして生まれたのか、思い巡らせてみる時間になれば嬉しいです。

【実は持ってる苦手意識編】経験不足、原体験、キャラ設定…「苦手意識」の正体を考えてみる

タイトル
【実は持ってる苦手意識編】経験不足、原体験、キャラ設定…「苦手意識」の正体を考えてみる
Copyright
リリース日

flashback