EP:120 直感に従うという本当の意味と無視することの弊害 (2/2) 

リリース日:

皆さん、こんにちは!

今週は前回の続きで、直感に従うという本当の意味と無視することの弊害についてをさらに深堀してお届けします!

インスタライブにご参加いただいた方々からのご質問にお答えしたり、直感について様々なディスカッションをしていきますよ~。

さらに、私自身の経験から、直感を無視していた頃の自分はどうだったのか、それから直感をどう学んで、

日常生活やコーチングにまでどう活用しているのかをシェアしています。

そして、あなたが仕事やプライベートで直感をどう活用して、人間関係までをも変容させていくヒントをお伝えしました。

エピソードの最後に私のグループコーチングのお知らせをしていますが、こちらは今年の夏に開催した、「4週間で周りに振り回されないぶれない自分になる」プログラムで、

お陰様で受講者様たちから嬉しいご感想も頂ております! 

現在シーズン2も募集中ですので、詳しい内容は、私のインスタグラムのアカウント (@kay.saito.coaching) のプロフィールに貼っておりますリンク、
https://linktr.ee/kay.saito.coaching
からご確認ください。

シーズン2もさらにバージョンアップして開催したいと思いますので、あなたのご参加をお待ちしています!

楽しくゲーム感覚でぶれない自分を4週間で習慣化してしまいましょう!

無料体験セッションや、公開コーチングも引き続き半額で募集しておりますので、この機会お見逃しなく!       

**********************************                          
Coach Kay:                       

あなたの人生にブレークスルーを起こすサポート。      

人生をゲームのようにデザインし、今以上に頑張らなくても、頭で考えるだけでは超えられない「想定外」の結果が出る人になる。                      

頭で考えるよりも、直感を使った問題解決や選択をすることが、行き詰まりの壁を突き抜ける秘訣。       

直感力が身につくと、自分の判断に違和感や迷いがなくなり、自分にとって最高最適な選択ができるにようになります。     

直感力はゲーム感覚で初心者でも楽しみながら身に付けることができます。           

目標を追いかけるだけの人生から、ゲームのように夢中になれる楽しめる人生へとあなたのスタンダードを変え(ブレイクスルーを起こし)ませんか?   

**無料体験セッションのお申し込み        
https://www.kaysaitocoaching.com/ja/contact-me/free-sample-session                         
インスタグラム: @kay.saito.coaching のDM                                 

* *無料プレゼント、リニューアル!!                  
「もうモヤモヤのお持ち帰りはしない! 波動が一気に軽くなる、自分らしく生きる7つの秘訣」無料PDFはこちらから!      
https://www.kaysaitocoaching.com/ja/contact-me/top-7-secrets/                        

**番組へのお問い合わせ、リクエストは メール、または、インスタのDMへお寄せください。                          
メールアドレス:  kay@kaysaitocoaching.com                         
インスタグラム: @kay.saito.coaching                         
ホームページ: www.kaysaitocoaching.com              

#インスタグラム #インスタライブ #直感に従う #ポッドキャスト #コーチング #無料体験コーチングセッション受付中 #公開コーチング受付中 #人間関係 #直感を無視する #自分軸 #グループコーチング #ハートに従う #直感 #直感を身につける #人生はゲーム #気づき

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/kay-saito/message

EP:120 直感に従うという本当の意味と無視することの弊害 (2/2) 

タイトル
EP:120 直感に従うという本当の意味と無視することの弊害 (2/2) 
Copyright
リリース日

flashback