コレやるだけで買い物上手になれる3つの方法!

リリース日:

(月)「家計管理マスターへの道:月曜断捨離でスッキリ生活&貯蓄アップ!」
「家計管理=人生管理」家計も体型も思考もシンプルにしましょう🎶
固定費見直しでスマホの維持費を抑えることに快感を覚える40代。保険解約、クレカ整理、格安SIMにしたり、強い家計管理を追求しています🎶

・次回から「結論ファーストで!!
◆誰が、誰に、何を、どのように、伝えたいか?
「事実」→「解釈」→「行動」

○結論は?

買い物上手は価格を気にしない!

○この話のきっかけは?
買い物に行く機会が増え、どうやれば、上手く買い物できるか試行錯誤してきたら、答えが見えてきた気がしたから、この話をしようかと
スーパーとドラッグストアに計3件買い物に行った。
結果、色々買いすぎた、、安く買い回るつもりが、結果高く着いた。


○過去のわたしは?
もともと浪費家→倹約家→買い物上手?

○例えば、
チラシで安い商品を見つける

○どんな人におすすめ?(刺さりポイント)
・安く買ってるから、節約上手だと思ってる人
・なんかモノが増えている人
・帰ってから、なんでコレ買ったんだろってなる人

○3つのポイントは?
①行く回数を減らす
減らす:いく店、いく回数、買う
行く時間を決める。空腹は避ける

②安く買うより、必要な量を買う
なくなってから買う

③やっぱりメモは必要
必要なもの、さらに必要な量を書く。
増量、2個パックに要注意。
優先順位が変わってしまうと、本来の目的と変わってしまう。

○今回のまとめ
値段ではなく、必要なものを必要な時に、必要な量を買う
買い物は安いものを買うより、買わない方が良い


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

コレやるだけで買い物上手になれる3つの方法!

タイトル
コレやるだけで買い物上手になれる3つの方法!
Copyright
リリース日

flashback