#961 3/18(月) 大手キャリアからの乗り換えハードルはやっぱり高い!

リリース日:

◆(月)固定費を見直し:保険解約、自分だけでなく周りの人を格安SIMにしたり、クルマをコンパクトカーにして、満足度の下がらない節約。
最近、節約→家計管理にバージョンアップして強い家計管理を追求🎶

結論、やりながら様々な問題が出てくる、知識がないひとには、絶望的かも。だから優先順位と方向性、長期目線が大事。
保険解約、節約、断捨離→ 株式投資、不動産投資
お金の問題だけど、自立することが大事。人生を自分で決める。

①乗り換えロードマップ
・悩みを解決する方法を決める、優先順位
・乗り換える会社、プランを決める
・スマホ本体を用意する
大手→格安SIMで20000円→5000円+機種代

②実際の手順
・MNP契約をする
・その前にauで手続き
・MNP契約
・SIMカードを入れて設定

③乗り換え先の運用
・iPhone設定とデータ移行
・使い方になれる

様々な問題点
・残債問題:レンタルなので返却。
・プラン問題:日割りにならない
・名義問題:未成年は格安SIMで契約できない
・新規機種を購入が高価
・データ引き継ぎ、Android→iPhone
→iPhone購入で6万×3台、月額料金重複、残債一括3万円、本体レンタルの返却。
正直、要所要所で心折れる場面があった。
→名義変更、本体残債一括清算、待ち時間がかかる

大手のサービスとは、
知らない人へのサポートや不安を払拭するサービス
安心感とは、広告テレビCM、ショップがあり相談できる機種代分割
→自立とは、自分で調べ機種代やプランを自分で用意、生殺与奪を他人にコントロールされてはいけいない。

今回は、月額料金を下げたい、本体を替えたい、スッキリしたいが大目標。
2万円→5千円、iPhone、で3-5年は走り続けられる
10年20年だと100万円単位で変わる!

・プランやスマホ変更がいつでもできる
・都度調べることで知識アップ

・安いもの、楽なもの、なんか安心
→人にまかせると大きなしっぺ返しがくる。


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

#961 3/18(月) 大手キャリアからの乗り換えハードルはやっぱり高い!

タイトル
#961 3/18(月) 大手キャリアからの乗り換えハードルはやっぱり高い!
Copyright
リリース日

flashback