#943 2/21(水)「しないといけないこと」をしない勇気

リリース日:

◆(水)健康習慣:良い習慣を継続することで、人間本来のすこやかな生活を送り、自分の能力を引き出して、機嫌よく、豊かに生きていこう!って話。

○結論は?
・○○しないといけないという病気
・やらないといけないことって意外と少ない

○この話のきっかけは?
・会社員で帰ったらへとへと、土日には家族サービス、飲み会、
自分の時間っていつなのよ!誰の時間を生きているのか?

毎日のルーティン、朝起きてから夜寝るまで、その中でホントに必要な事は?
カラダにいいこと、良くないこと
楽しいこと、しんどいこと

○過去のわたしは?
仕事と家の事、残り時間が少なくて、なにも出来ない。そう思い込んできた、ホントに時間がないのか?なにをやるべきか?何を殺らないべきか?

皆さんも、ついつい時間が無いからできない。
ってことは、そんなに優先順位が高くない。

夜の時間、LINEメールの返信、スマホいじり

○例えば、
・やることリスト→やらないことリスト
テレビ、スマホゲーム、ダラダラYouTube〜TIKTOK
飲み会、忘年会、ダラダラ電話、LINEのやりとり。グループLINE

やりたいこと、やらないといけないこと、ついついやっちゃうこと
→時間があったら、また今度、落ち着いたら。こんな時はいつになってもできない。

空いた時間で何するの?
スタバでもくもく、物件でコソコソ、散歩、漫画読む、なんでも思いつきで楽しいと思うことができる。何もしなくても良い。

○どんな人におすすめ?(刺さりポイント)

○3つのポイントは?
・「できない」を「あきらめ」ではなく「受け入れる」
・ギッシリ予定を入れない。今一番やりたいことを優先する
・気分を大事にする。食べたい、やりたい、面白そう、

4象限。緊急で重要、緊急だけど重要でない
緊急では無いが重要。緊急でもなく重要でもない。
→緊急ではないが重要なこと。コレが1番大事!

やったらいいのは、わかっているけど、なんかできない。まだ、重要なとこまでいってない。タイミングではない。


○今回のまとめ
・過去より未来、今を生きる。
・ポジティブに機嫌よく

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

#943 2/21(水)「しないといけないこと」をしない勇気

タイトル
#943 2/21(水)「しないといけないこと」をしない勇気
Copyright
リリース日

flashback