【大学教授インタビュー:1- ②】QRECを作ったロバートファン氏とは?QRECが九州大学を起業家育成トップ校にした。U/I/Jターンを促す仕組みを作りたい。

リリース日:

■高田仁(たかためぐみ)教授
 九州大学 ロバート・ファン/アントレプレナーシップ・センター センター長
 九州大学 経済学研究院産業マネジメント専攻 専攻長
〈経歴〉
九州大学大学院工学研究科で修士課程を修了の後、コンサルタント会社にて学術研究都市やサイエンスパークなど地域計画の立案に従事。1999年から2002年まで(株)先端科学技術インキュベーションセンター(CASTI、現東大TLO)取締役副社長兼COO。2003年から2010年まで九州大学知的財産本部技術移転グループリーダー兼務。2005年から2010年まで総長特別補佐。2009年、米国MIT(マサチューセッツ工科大学)客員研究員。帰国後、QRECの設立に参画し、2010年より同センター兼務。2015年から2016年までビジネス・スクール専攻長。2018年より総長補佐。2020年より副理事(産学官連携、アントレプレナーシップ教育担当)。RTTP(Registered Technology Transfer Professional)。
■タイムテーブル
00:41 QRECとは何か/ロバート・ファン氏とは誰なのか
03:45 起業家育成は九州大学が国内トップ
06:30 福岡のスタートアップシーンについて
09:30 産学連携/優秀な人材を九州に取り戻す
14:06 U/I/Jターンを促す仕組み

#QREC #QBS #高田仁
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■チャンネル概要
Fukuoka Startup Ch.は、福岡を軸とした九州全域のスタートアップ(ベンチャー企業)に関する情報をお届けします。
スタートアップ先進都市福岡でどんなプレイヤーや会社や組織が活躍し、周りを取り巻く専門家にはどんな人がいるのか、などなど多くのスタートアップ事情に関する情報をアップしていく予定です。

■主な紹介情報は下記を予定しています。
・スタートアップ創業者・経営者
・スタートアップ企業・社内ベンチャー
・ベンチャーキャピタル・投資家
・スタートアップ支援施設
・専門家紹介:弁護士、会計士、司法書士、税理士、コンサルタント、
・インキュベーション施設
・産学連携の拠点となる大学情報

■MCはT&M(仮)の二人がお届け
MC堤(つつみ):1977年生まれ、福岡出身、上智大学卒、九州大学大学院MBA、弁護士
→http://www.ttm-partners.jp/office/#s02_anchor
MC深山(みやま):1977年生まれ、福岡出身、慶應義塾大学卒、九州大学大学院MBA、公認不正検査士
→https://newspicks.com/user/305474/

【大学教授インタビュー:1- ②】QRECを作ったロバートファン氏とは?QRECが九州大学を起業家育成トップ校にした。U/I/Jターンを促す仕組みを作りたい。

タイトル
【大学教授インタビュー:1- ②】QRECを作ったロバートファン氏とは?QRECが九州大学を起業家育成トップ校にした。U/I/Jターンを促す仕組みを作りたい。
Copyright
リリース日

flashback