なぜ同性婚は認められないのか-裁判所が『憲法違反』と判断した意味とは #32

リリース日:

今回のテーマは「なぜ同性婚は認められないのか-札幌地裁『違憲』判断の意味とは」です。
2021年3月17日に札幌地裁で、同性婚を認めない現行の法制度は憲法14条に違反する、と判断した判決が出ました。同性婚を巡る現状と、判断の意味について、社会部の奥野斐記者が解説します。

ご意見、ご感想はコメント欄でお知らせください。よろしかったら、ぜひフォローをお願いします!
【おたより】投稿フォーム https://forms.gle/BwcpwbPiMxy3rGgP9

参考記事はこちら↓
同性婚認めないのは違憲「法の下の平等に反す」 札幌地裁、全国初判決 賠償請求は棄却
「声上げてよかった」同性婚当事者ら「違憲」判決に喜びの声
同性婚「認めないのは違憲」と司法判断、国会で議論活発化も…課題多い立法への道

「新聞に、未来はある。」を掲げて活動する東京新聞次世代研究所メンバーがお送りします。
※発言内容は社の公式見解ではありません。

【出演&Twitter】
東京新聞社会部 奥野斐(Twitter @ ayaokuno1218)
東京新聞社会部 加藤健太
東京新聞デジタル編集部 三輪喜人

東京新聞TOKYOweb

なぜ同性婚は認められないのか-裁判所が『憲法違反』と判断した意味とは #32

タイトル
なぜ同性婚は認められないのか-裁判所が『憲法違反』と判断した意味とは #32
Copyright
リリース日

flashback