「意識高いとかじゃないんです…」男性記者が感じた政治家の子育て発言のズレ #85

リリース日:

今回は後編です。東京新聞が2020年から続ける、3月8日の「国際女性デー」キャンペーン報道。昨年から取材班メンバーとして関わるデジタル編集部の谷岡聖史記者が気付いたこと、考えたことを語ります。東京新聞は今年も「ジェンダー平等 ともに」のワッペンで国際女性デー報道を展開しています。 東京新聞社員有志がお送りします。※発言内容は社の公式見解ではありません。
【ご意見投稿フォーム】
⁠https://forms.gle/8xT5AWTn2qrT4HVU6
(参考記事)
▶「ボーイズクラブ」男だけの構造 男性側から改革を
https://www.tokyo-np.co.jp/article/163927
偏見を越えて、前に 『「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ』 写真家・長島有里枝さん(46)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/3665
▶裸でなければ女性は美術館に入れない? ゴリラ顔のヌードに込めた皮肉とは…渋谷で「ゲリラ・ガールズ」展
https://www.tokyo-np.co.jp/article/234179

【出演&Twitter】
東京新聞デジタル編集部  谷岡聖史
東京新聞社会部      奥野斐(Twitter@ayaokuno1218)
東京新聞デジタル編集部  三輪喜人
東京新聞TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/

「意識高いとかじゃないんです…」男性記者が感じた政治家の子育て発言のズレ #85

タイトル
「意識高いとかじゃないんです…」男性記者が感じた政治家の子育て発言のズレ #85
Copyright
リリース日

flashback