女性管理職、増えてほしいけど「私はなりたくない」 矛盾を越えるには #572

リリース日:

女性管理職を増やそうと、さまざまな企業が取り組んでいます。でも、掲げた目標値の達成は簡単ではなさそう。なぜ? もし、自分が管理職を打診されたらどうする? 経済部の高橋諒子記者に聞きました。※2024年2月9日に収録しました。
【関連リンク】女性管理職「候補いない」悩む人事 染みついた男社会の上司像https://www.asahi.com/articles/ASS274Q9MS1CULFA030.html?iref=omny 女性働けるだけでは「不十分」 ノーベル経済学賞教授、日本への指摘https://www.asahi.com/articles/ASRBB6HQCRB9ULFA010.html?iref=omny 家事・育児が妻に偏る理由 原因は男性の長時間労働…だけじゃない?https://www.asahi.com/articles/ASQBK546WQBFULEI004.html?iref=omny 
【情報窓口】女性管理職に関する情報提供はこちらまでお願いします→経済部労働チーム t-rodo@asahi.com 
【3月16日はミニ交流会「朝ポキSTREET」】14時から朝日新聞東京本社で開きます。リスナーさんからトークテーマを募集し、グループに分かれて音声チームと語り合う座談会形式の小規模イベントです。https://que.digital.asahi.com/question/11013160 
【出演・スタッフ】高橋諒子(東京経済部)安田桂子(MC、音源編集)
【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.

女性管理職、増えてほしいけど「私はなりたくない」 矛盾を越えるには #572

タイトル
女性管理職、増えてほしいけど「私はなりたくない」 矛盾を越えるには #572
Copyright
リリース日

flashback