アートな処方箋が健康のカギに 介護を終えた娘がみつけた居場所 老いとアート① #559

リリース日:

ミュージアムが認知症ケアに乗りだし、劇場のカフェが高齢者の新たな居場所になるーー。イギリスでは、アートを通して老いをより健やかにする取り組みが始まっています。増田愛子記者は、蜷川幸雄さんの舞台をきっかけに、高齢者とアートの関わりに興味を持ち始めました。
※2024年1月29日に収録しました。前後編の前編で、後編は〈看板俳優「おかじい」は97歳 演じることと介護は相性がいい 老いとアート② #560〉です。
【関連記事】芸術はどう社会に貢献できる?日比野克彦・東京芸大学長が考える「アートの処方箋」 https://globe.asahi.com/article/15123464 認知症患者に医師が「博物館行き」を処方 台湾の社会的処方の効果は?日本でも実施中https://globe.asahi.com/article/15122678 表現するイギリスの高齢者たち 街中でアート活動を展開、豊かな人生経験がプロを刺激https://globe.asahi.com/article/15122833 
【出演・スタッフ】増田愛子(文化部)MC・音源編集 杢田光
【朝ポキ情報】ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori 番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar 出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast 最新情報はX(旧ツイッター) → https://bit.ly/asapoki_twitter 交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_ こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter 全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp 広告ご検討の企業様は → http://t.asahi.com/asapokiguide メールはこちら → podcast@asahi.com See omnystudio.com/listener for privacy information.

アートな処方箋が健康のカギに 介護を終えた娘がみつけた居場所 老いとアート① #559

タイトル
アートな処方箋が健康のカギに 介護を終えた娘がみつけた居場所 老いとアート① #559
Copyright
リリース日

flashback