#114 2024年チャレンジしたいこと

リリース日:

🌏SOJI:松本紹圭さん『こころを磨くSOJIの習慣』/日本の掃除と海外のクリーニングの違い/結構楽しめる/瞑想を誰かにお金を払って誰かに代わりにやってもらいますか/空間のメタ認知にもつながる/地球の中の一角や宇宙の片隅を掃除/『モモ』の掃除のおじさん/🌏唯識:仏教をちゃんと勉強してみたい/空とか中観とか空海/仏教をどう活かしていくのか考えたい/これから変わろうとしている世界のOS/西洋の中心にあるのはエゴ、自我/自我と自然や社会や宇宙との関係を変えていく哲学が必要/それが担えるのは仏教しかないのではないか/ニーチェがあと150年くらいしたら西洋人も仏教を理解できるようになると言っていた/その150年が今/好きを応援するカードも実は唯識/横山紘一『唯識の思想』/一人一宇宙という考え方/これが好きを応援する/ファンダムは島宇宙/小さい宇宙が無関係に宇宙空間に無数に存在している/大きな物語が終わって小さなファンダムを中心にしたその人たちの中で成立している宇宙/ロングテールと言ってもいい/それを突き詰めると一人一宇宙で一人ひとりのしあわせを応援するに繋がる/🌏働き方:週休3日/土日に働いて平日休む/日曜日に丸の内に行ったら普段と違って子ども連れが笑顔でいた/フィルターバブル/🌏調査部:各自自分の好きを活かした感じになってきている/他社の調査部的な人たちとのつながりができてきた/場づくりしてみる?

リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)

🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)

🌱Podcastについての記事
スタート時の記事はこちら
100回記念の記事はこちら

#114 2024年チャレンジしたいこと

タイトル
#114 2024年チャレンジしたいこと
Copyright
リリース日

flashback