#112 2023年を振り返る-リベラルアーツ編-

リリース日:

2024年もリサーチPodをよろしくお願いします🎍(今回いつもよりサイレンが多めです🙇)前回からの続き…🌏リベラルアーツ:COTENとの協業がスタート/メタ認知のきっかけを提供する/そのミッションに賛同/G1経営者会議でも対談/質疑応答も盛り上がって手ごたえがあった/上手くいったケースの中から共通パターンを抽出する/結果的に意思決定のクオリティが上がる/意思決定の後の納得度が高い/古今東西の歴史の成功事例/地域や時代を超えた普遍的な考慮要件を踏まえて議論して決めた/歴史のデータベースや人文知/具体的な意思決定や戦略策定に使えることが伝わったのではないか/個人芸ではなく集合知として企業や組織が活用できるプラットフォームとしてリベラルアーツや歴史を活用できるようにしていったらどうか/組織や社会をアップデートしていく可能性が開けてくる/ナポレオン・アレクサンダー大王・カエサルは三大ヒーロー/ナポレオンの映画/ジョゼフィーヌを『ミッション:インポッシブル』でホワイト・ウィドウを演じたヴァネッサ・カービーが演じる🌎映画とドラマと本:去年はブラピの『ブレット・トレイン』/キアヌ・リーブスの『ジョン・ウィック』/ガンフーを自身で考案/戸田奈津子さんの自伝/字幕の難しさ/いろんな俳優女優の人柄/三島由紀夫『午後の曳航』/ドイツ語の現代オペラになっている/ニール・スティーヴンスンの小説『スノウ・クラッシュ』/初めてメタバースという言葉を使った/1992年/マトリックスの監督も影響を受けている/『三体』もオーディオブックで聴いた/100時間以上/本は100冊以上読んだ/新渡戸稲造『武士道』/日本の独特さやユニークさを逆輸入のものから学んだ/『目的への抵抗』/『君たちはどう生きるか』も今年話題になった/自分はどうしようか主体的に考える/次回に続く…

ニュースリリースはこちら
丸井グループと COTEN(コテン)が資本業務提携契約を締結

リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん(ひろっち)、バリュークリエイト佐藤さん(チェット)、研究員さいとうさん(たまちゃん)

🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)

🌱Podcastについての記事
スタート時の記事はこちら
100回記念の記事はこちら

#112 2023年を振り返る-リベラルアーツ編-

タイトル
#112 2023年を振り返る-リベラルアーツ編-
Copyright
リリース日

flashback