#105 ソーシャルイントラプレナーフォーラム

リリース日:

🌏ソーシャルイントラプレナーフォーラム:第二回を丸井グループ本社で開催/小学生からおばあちゃんまで/企業や組織に所属しながら社会課題を解決するという働き方/想いが共有できている・同じ方向を見ている色んな人たち/お友達になっちゃうというのが象徴的/4Revs主催の講座受講生も参加/ピーター・ピーダーセンさんのコミュニティ/企業や業界を超えた大きな志、夢に向けて集まっているのが独特の雰囲気/🌏明るくてエネルギーにあふれたパネリスト:鈍感力/パネリストを見ていると明るさとか伸びやかなエネルギーを発散している感じと重なる/気にしない・聞かなかったことにする/🌏ソーシャルイントラプレナーの方程式:自分の解決したい社会課題×会社の課題×会社の強み・アセット/会社の強み・アセットをうまく活用できるかがとても重要なポイント/会社の中にいると見えにくい/3つを成立させるためにはさらにいくつかの工夫が必要/自分の「好き」が入口になる/🌏経営者の立場からみた新規事業:なぜ10年以上新規事業開発に苦労したのか/新規事業とは何かという認識が違っていた/自分で事業を起こす人と大企業に入って社会課題を解決したり新規事業やりたいという人は違う/自分で事業を起こす人をロールモデルにしてやっていたのでうまくいかなかった/大企業の人はチームワークで何か成し遂げたいという想いや能力が高い/それぞれに最適化した方程式/🌏ロールモデル:ロールモデルが見えるのが一番大事/ソーシャルイントラプレナーってあまり見たことない/「辞めようと思ったことはないか?」/今の場所でやりたいことでできないことがない/転職したことによって新規事業ができた/新結合/🌏今後の野望:コミュニティ作っていきたい/事務局と場の提供/それを通じてムーブメントにしていく/将来世代の起業家の応援/組織の中からもイントラプレナーが現れる/両方から自律的なインパクトを創出できる人材が出てくるのが目指すところ/個人、企業、社会にとって三方よし/なんでやってるのかとよく聞かれる/ブーメランになって返ってくる/役に立たないことやると感謝される/社会課題軸で業界を超えてつながる場/一歩はじめると変わっていくことを実感

ソーシャル・イントラプレナー・フォーラムについてのプレスリリースはこちら!

リサーチから生まれる仮説と未来🌏
丸井グループが注目する中長期トレンドをもとに、未来を語るダイアログ。

🌱語り手:丸井グループ青井さん、バリュークリエイト佐藤さん、研究員さいとうさん

🌱リサーチPod X(旧Twitter)(@researchpod0101)

🌱Podcastについて詳しくはこちらのインタビュー記事からどうぞ!

#105 ソーシャルイントラプレナーフォーラム

タイトル
#105 ソーシャルイントラプレナーフォーラム
Copyright
リリース日

flashback