#956 3/11(月) 再発「iPhone1円病」

リリース日:

◆(月)固定費を見直し:保険解約、自分だけでなく周りの人を格安SIMにしたり、クルマをコンパクトカーにして、満足度の下がらない節約。
最近、節約→家計管理にバージョンアップして強い家計管理を追求🎶

『iPhone1円病』が再発しました。そもそも論で却下
iPhone14が2年レンタルで1円。半年で解約OK
維持費1万円、契約と解約で1日ずつ


今のプランを知る
乗り換えメリットを知る
2年後の出口戦略を考える

・iPhone本体コスト
iPhone15なら12万、2年なら1ヶ月5000円
・通信料、ランニングコスト
毎月1390円、

・乗り換え、契約、解約の時間的コスト
初期手数料3800円、毎月5000円、半年でOK
契約、乗り換え、解約、丸2日は必要

3年前にiPhoneSE第2世代を1円で2台契約した。
2年前にiPhone12を1円で4台契約した。
結局、ブラックリストスレスレで乗り換えたので、
もう二度とやらない。

2年レンタル
iPhone12→14へのマイナーアップデート
乗り換えではなく、新規契約

よこしまな心
・安くiPhone14をゲットできる
・知れば知るほど、お得な部分が見えてくる
・自分ならできるのでは?という冒険心

上手い立ち回り
・SB→YM、au→UQ、いろいろ混ぜる
ポイントやキャッシュバックの踊らさせる仕組み

そもそも論で、やらなくて良くない?
子どもに説明したら、なんで?できるの?
サステナブルではないビジネスモデル、加担しない


---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

#956 3/11(月) 再発「iPhone1円病」

タイトル
#956 3/11(月) 再発「iPhone1円病」
Copyright
リリース日

flashback