#945 2/23(金) 物件見て来たら、入居募集もできたよ🎶

リリース日:

◆(金)事業ビジネス:お金が入る仕組みを作って富を増やし、不労所得を得よう。2020年から田舎で築古安い物件を安くなおして安く貸し出す。5棟満室経営からさらに2023年に3棟購入して8棟物件の運用に挑戦をしています♬

先週末で不動産屋さん3件まわり、6個の物件を見た
どの物件も良いとこがある、人間と一緒。
こんな生活ができるなぁ、こんな人に最適だな、
イメージするのがめっちゃ楽しい。

最初の2件は、めっちゃ山奥。蔵付きの豪邸。運動会ができる庭がある物件。

とはいえ、コストがいくらかかって、いくら回収できるのか?ここがキモです。なんなら、ここだけでもOK?それは言い過ぎ。マイホームは、100%自己満足でOK。

3.4は、街中~郊外。やっぱり狭いし、直す箇所が多い。

その中で、100万円の掘り出し物件、
半年前よりめっちゃ良くなってるじゃん。
DIY大家さんがしっかり直して、1年で売却。なぜ?

入居募集もやってる不動産屋さんと知り合えた。

生活保護受給者は、はじめて、
家賃はいくらまで?どんな保証が必要?どんなリスクがある?
家賃は35000円、孤独死は火災保険で対応。葬儀も自治体でフォローしてくれる。
70代なら、孤独死。50代なら生活保護受給者資格の喪失して家賃滞納のリスクがある。

外国人さんは経験あり、イメージ悪いけど、今のところ問題なし。

結果、購入出来そうな物件も見つけられたし、
入居者さんも見つけられそう。

物件との出会いで市場価値がわかる、所有物件も
人との出会いで情報、繋がりができる
刺激を受けると自分が成長する。

いい事づくめの内見、みなさんもいかがでしょうか?
電車好きが駅で見る、家電や服好きがお店で見る、
自分の好きなことがお金に繋がる、好きだからお金になるのか?お金がすきだから、儲かるから好きなのか?どっちもだね、
趣味だけだとDIY大家さん、儲けだけだと一棟もの大家さん。その間のちょうど良いところが心地よい。
これから変わっていくかもしれない。

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/edge7/message

#945 2/23(金) 物件見て来たら、入居募集もできたよ🎶

タイトル
#945 2/23(金) 物件見て来たら、入居募集もできたよ🎶
Copyright
リリース日

flashback