東南アジア出張で印象的だった魚食TOP3〜前編〜【ゲスト:柴崎養鱒場・平林社長】

リリース日:

今回は静岡富士宮で養鱒場を営む平林さんに来て頂きました。平林さんは、先日東南アジア(マレーシアなど)へ行ってきたということで、そこで食べた魚食のうち印象的だった3つを聞きました。
JAアクセラレータ優秀賞おめでとう!/AIで養殖業者の働き方改革?/東南アジアのどこ行ってたの?/1つ目「〇〇〇の漬け」/漬けのタレにナンプラー?/カワカワの養殖/脂がない魚の食べ方/なんで東南アジアへ行ったの?/野望と…ビンゴ!/2つ目「焼いた〇〇」/〇〇〇〇〇〇〇の養殖/アクアポニックス以上のビジネスモデル!?/後編に続きます!
魚食系ラジオはご感想を常に大募集しています!
⁠⁠⁠⁠こちらのGoogleフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠かメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!
Discordで⁠⁠⁠⁠魚食系コミュニティ⁠⁠⁠⁠も始めました!ぜひご参加ください。
【番組twitter】
魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(⁠⁠⁠⁠⁠@junk_fish3⁠⁠⁠⁠⁠)
【出演者&twitter】
平林さん
かにへー(⁠⁠⁠⁠⁠@kanihey55⁠⁠⁠⁠⁠)
なおたこ(⁠⁠⁠⁠⁠@naotako_wiener⁠⁠⁠⁠⁠)

東南アジア出張で印象的だった魚食TOP3〜前編〜【ゲスト:柴崎養鱒場・平林社長】

タイトル
紅白魚食合戦〜後編〜
Copyright
リリース日

flashback