エン魚ル係数~サカナとオカネ~

リリース日:

「魚にまみれたいけど家計を考えると悩む…。みんなどうしてるの?」ガマさんからの投稿をきっかけに、魚食する方々のお財布事情を特集しました!
あなたの「エン魚ル係数」はいくつですか?
桜が見ごろ/駿河湾のしらす漁が始まった!/ガマさんからの投稿/エンゲル係数ってなんだっけ?/かにへー家の場合/ハレの日/ナオタコ家の場合/食べ物にお金は惜しまない/エンゲル係数30%以上/ライフステージで変わる食生活/大学生小川さんの場合/社長令嬢の紐になりたい/炭水化物主体になりがちなのに魚食して偉い/ちぃしんちゃんさんの場合/週5000円くらい市場で購入/素敵なご趣味/食育だっつって/伝説のフィッシャーマンさん(本人)の場合/性転換系アカウント/自魚破産/家族で食費月3万円!/sakanacoffeeさんの場合/魚は丸かブロックで/飲食店で食べるより買う方が安い/お金の制約は少な目/茅ケ崎さんの武蔵さんの場合/1人で魚食費用月3.5万円!/食べるために働く/食費15万円!?/ハードフィッシュイーター/離島フィッシュイーターさんの場合/8割近くが貰いもの/産地特権/人が必要なタンパク質量と理論エン魚ル係数
※3月27日に収録しています。
エン魚ル係数[えんぎょる-けいすう]とは?
💡 家計の消費支出に占める「魚介類」の占める比率。 所得との相関は知りませんが、魚好きは気にせず魚買ってきて家族に怒られたりしませんか。「今日は肉の気分」とも相性が悪い。(なおたこ調べ)
産地にお住まいの方が自分で調達する場合、0に近づく。うらやましい。 上がれ日本のエン魚ル係数!
例文:食費5万に対して魚食に3万!?あなたのエン魚ル係数どうなってるの…?

魚食系ラジオではご質問やご感想を募集しております。
こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!
【番組twitter】
魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)
【出演者&twitter】
かにへー(@kanihey55)
なおたこ(@naotako_wiener)
【BGM】
華偶さん
Ryo Lionさん
※トーク内で情報を間違う場合がございます。ご指摘頂けますと嬉しいです。
【間違い①】
冒頭の料理名は「チョチョリ」じゃなくて「チョッチョリ」でした。
ベンガル料理です!簡単に作れるので是非お試しください。魚食系wikiにレシピメモしたいと思います。
【間違い②】
途中でタコさんが語った、エンゲル係数のうちの、魚、肉の比率ですが、こちらは「食費に対する比率」でした。
実際の2020年家計支出「エン魚ル系数(家計支出に対しての魚介類の比率)」は約2%でした。
出典:総務省統計局 家計調査 2020年1月の二人以上の世帯_支出金額[円]の支出金うち魚介類計が占める割合

エン魚ル係数~サカナとオカネ~

タイトル
エン魚ル係数~サカナとオカネ~
Copyright
リリース日

flashback