33.CEOとCOOの役割分担どうしてる?/権限移譲の線引きの話

リリース日:

今回は、SNSで募集した皆さまからの質問に、カミナシのCEO諸岡とCOO河内がお答えします!

▼トークハイライト
・スタートアップで伸びる人と伸びない人とは?
・IT/SaaS業界以外から営業を採用するときに意識しているポイントは?
・COOとして日々、具体的にどんな仕事をしているか?
・COOとして楽しかった時期はいつか?
・CEOとCOOの役割分担はどうしているか?
・ファウンダーではないCOOが権限委譲を続けることへの不安はあるか?

▼皆さまからの質問を募集中です! ※匿名で質問可能です
・CEO諸岡へ質問する
・COO河内へ質問する

▼パーソナリティ
株式会社カミナシ 代表取締役CEO 諸岡 裕人(@morooka_hiroto)
2009年慶応大学経済学部卒業。リクルートスタッフィングで営業職を経験後、家業において航空会社の予約センター立ち上げや機内食工場、ホテル客室清掃などブルーカラーの現場業務に従事。 その原体験から、2016年12月に株式会社カミナシを創業し、ノンデスクワーカーの業務を効率化する現場DXプラットフォーム「カミナシ」を開発。

株式会社カミナシ 執行役員COO 河内 佑介(@yusuke_kawauchi)
インテリジェンスに新卒入社後、人事や営業、プロダクトマネージャーを経てグループ会社の事業責任者に従事。2019年7月 カヤックLivingに入社し、プロダクト開発や開発組織の責任者を担当。2020年7月にカミナシに参画し、事業責任者を経て2021年3月に執行役員COOに就任。カミナシの事業戦略や組織開発を推進している。

▼カミナシについて
カミナシは「ノンデスクワーカーの才能を解き放つ」をミッションに、日本のノンデスクワーカー3,900万人の作業をITにより効率化し、働き方をスマートにすることを目指しています。2020年6月に提供を開始した現場DXプラットフォーム『カミナシ』は、日報や作業チェックなど現場のルーティンワークをノーコードでアプリ化する業務効率化ツールです。製造や飲食、小売、物流など、あらゆる現場にいるノンデスクワーカーの働き方を変革するとともに、現場DXにより業務改善や品質向上に寄与しています。

☆株式会社カミナシの事業やカルチャーについてまとめた会社紹介資料

33.CEOとCOOの役割分担どうしてる?/権限移譲の線引きの話

タイトル
33.CEOとCOOの役割分担どうしてる?/権限移譲の線引きの話
Copyright
リリース日

flashback